内容をまとめると
- サイベリアンはロシア原産の猫種で、温厚な性格をしている
- サイベリアンの適正体重は10~12kg程度
- 肥満・痩せ過ぎは病気の原因になるので、食事・運動量の管理が大切
- 特にサイベリアンは太りやすい体質なので要注意!
- サイベリアンの治療費用は全額自己負担のため、万が一に備えてペット保険への加入がおすすめ!
注目記事:猫のペット保険人気ランキングを確認する。ペットの病気・ケガの治療費は全額自己負担です。
サイベリアンの適正体重をご存知ですか?オス・メスで異なりますが、愛猫が平均よりも大きい・小さいのかは飼い主さんなら気になることですよね。また成長による月齢体重の変化や体重管理方法も知りたいことでしょう。この記事ではサイベリアンの体重について詳しく解説します。
この記事の目次
目次を閉じるサイベリアンの適正体重はどれくらい?特徴や性格も解説!
近年は、猫の人気が非常に高まっており、今まで見かける事があまりなかった珍しい猫もペットショップで見る事が多くなりました。
中でも、最近人気が非常に高いサイベリアンについて、今回「MOFFME」では、
- そもそもサイベリアンはどんな猫?特徴や歴史、性格等を解説!
- サイベリアンの適正体重とは?月齢体重の推移も紹介!
- サイベリアンは肥満になりやすい?体重管理方法について解説!
- 念のためにペット保険に加入しておくのがおすすめ!
- まとめ:サイベリアンの適正体重、体重管理方法とは?
サイベリアンの適正体重とは?月齢体重の推移も紹介!
モデル:ハニ
猫の種類によって、子猫の様に小さい猫や、中型犬の様に大きな猫まで大きさは様々です。サイベリアンの大きさは、どの位なのかを詳しく見てみましょう。
この項では、
- サイベリアンの適正体重はどれくらい?
- 月齢体重の推移を紹介!子猫から成猫への成長過程とは
サイベリアンの適正体重はどれくらい?
サイベリアンの大きさは、普通の猫よりも大きく大型猫です。見た目は、胴が長く骨格がしっかりしている事からロング&サブスタンシャルと言われています。
サイベリアンが大人になった時の平均体高は、約23cm前後で、体重は雄の場合は12kg前後、雌の場合ですと、10kg前後が平均的な体重とされています。
更に、ふわふわで長い毛によって体は更に大きく見えます。骨もしっかりとしているので、ゆったりとした歩き方ですが、運動神経がとても良くジャンプ力もあります。
月齢体重の推移を紹介!子猫から成猫への成長過程とは
①生後1ヶ月〜2ヶ月
生後1ヶ月の頃のサイベリアンは他の子猫と同じようにコロコロとした愛らしい子猫です。とても小さく体重は600g程でしょう。
②生後3ヶ月〜4ヶ月
この頃から、他の種類の猫よりも急激に成長が始まります。体重は2,000gを超え初め、骨格も随分とがっちりしたように見えます。
④生後12ヶ月
サイベリアンは肥満になりやすい?体重管理方法について解説!
モデル:ハニ
体の大きいサイベリアンですが、食事の量ももちろん他の種類の猫より多い事は想像できますね。
ですが、食べたら食べた分、肥満にならないようにそれだけの運動が必要になります。
肥満にならない様にどのように注意すればいいのでしょうか?
次に、この項では、
- サイベリアンは肥満になりやすい?肥満が原因となる病気とは
- サイベリアンの体重管理方法とは?食事量・運動量管理が大切!
サイベリアンは肥満になりやすい?肥満が原因となる病気とは
サイベリアンは体が大きく、フードを食べる量も多い事から、運動量が足りないと肥満になってしまう傾向があります。大型の猫なので、普通の猫よりも多くの運動が必要です。
肥満になってしまうと、大きな体を支える関節を痛めてしまったり、転んで怪我をしてしまう事になりかねません。
家の中の空間で猫が活発に動く事は難しいかもしれませんが、キャットタワーを活用したり、家具など妨げになる物をできるだけ避けて、走れるスペースを確保しましょう。
また最近では、散歩に連れて行く飼い主も居ますが、逃げてしまわぬように、リードは必須です。
それでも体重の増加が見られた場合、肥満になってしまう前に、キャットフードをダイエット用フードに変えてみたり、獣医師に早めに相談してみましょう。
サイベリアンの体重管理方法とは?食事量・運動量管理が大切!
猫の食事の量は、ダイレクトに体重に現れます。また、避妊手術をすると体重が増加する傾向があります。
太りやすいサイベリアンは、体が大きい分、筋肉量も多く、他の猫よりも多くのタンパク質が必要です。
食事はなるべく高タンパク・低脂質のフードにし、肥満にならない様、穀物が含まれていないグレインフリーのものにしましょう。
ご飯の量はフードにより異なります。キャットフードの裏ラベルのカロリー数を確認して、給与量を目安に与えましょう。最近では猫の体重や年齢、運動量、キャットフードのカロリー数など入力すると、自動計算してくれる無料の給与量自動計算もネットにあります。
また、たくさん食べた分、運動もたくさんしなければいけません。先程説明した通り、サイベリアンは肥満になりやすい猫なので、運動が十分にできないと太ってしまいます。
愛猫の肥満度合いやダイエットが必要な基準を正しく知り、健康管理を徹底してあげてください!
おもちゃなどを使って、積極的に運動するように飼い主が興味を惹きましょう!
サイベリアンはどんな猫?特徴や歴史、性格等を解説!
モデル:ハニ
猫にも沢山の種類があり、猫によって毛質や特徴、性格は様々です。猫に慣れている方でも、初めてサイベリアンと接する事で、他の猫との違いに気付く方もいるかもしれません。
この項では、
- サイベリアンはどんな猫?特徴や歴史、寿命等を解説!
- サイベリアンは被毛が特徴的!お手入れをしっかりしよう!
- サイベリアンの性格は?オス・メスで違いはあるのか
- 補足:サイベリアンは猫アレルギーの人でも飼える?
サイベリアンはどんな猫?特徴や歴史、寿命等を解説!
サイベリアンの歴史は古く、1980年代から本格的に品種改良が始まり、元はロシアの北東部で誕生したと言われています。
サイベリアンの特徴といえば大きな体にふさふさの長く美しいトリプルコートの被毛が魅力の一つです。
性格はとても穏やかですが、好奇心が旺盛で運動能力もとても高いので、高い所のジャンプはお手のものです。
頭がとても良く、犬の様にお座りやお手といったしつけなども出来、飼い主とのスキンシップや信頼関係が築きやすいので、初め猫を飼う方にもおすすめな種類の猫になります。
サイベリアンの平均寿命は、14.2歳と言われています。他の猫の平均寿命より2歳近く短いので、長生きして貰うためにもしっかりと健康管理をする事が大切です。
体も大きく良く食べるので、他の猫よりも運動を多くする必要があります。その為、サイベリアンをお迎えする場合には、運動するスペースを十分に用意しておく必要があります。
サイベリアンは被毛が特徴的!お手入れをしっかりしよう!
サイベリアンの被毛は、茶系の色で中にはグレーがかった色の子も存在し、全ての色が認められています。
冬などの寒い時期になると、被毛の密度が高まり、ふわふわとした姿がとても愛らしく、体も少し大きく感じます。
夏になると毛は抜け落ち、スッキリとした印象を持ちます。毛が抜ける時期は、結構な量の毛が落ちるので、ブラッシングや掃除などをこまめに行わなければいけません。
サイベリアンの特徴である長くて美しい毛を保つ為には、日頃のお手入れが必須で、怠ると、毛玉ができてしまったり、皮膚の病気にかかる心配があるので気を付けましょう。
また、長く美しい被毛を保つ為にも、シャンプーは欠かせません!猫のシャンプーのやり方や頻度を正しく知り、綺麗な被毛を保ってあげてくださいね。
ただし、猫は基本的に自分でグルーミングをするので、シャンプーの必要性は犬ほど多くありません。過度なストレスの原因にもなるので、頻度には気をつけましょう。
サイベリアンの性格は?オス・メスで違いはあるのか
サイベリアンはとても頭がよく、温厚な性格の為、急に騒ぎ出したり怒って引っ掻いたりしてくる事はありません。初めて猫を飼う方には、とても飼いやすく、人気の高い猫です。
猫は人には懐かないと聞いた事がありませんか?しかし、サイベリアンの性格は「犬に似ている」と言われて言われていて、人間に甘える仕草をします。
撫でて欲しいと寄ってきたら、たくさん甘えさせてあげましょう。
ですが、犬の様に抱っこをされるのが嫌な猫もいるので、猫の性格をしっかりと把握し、なるべくストレスのかからない様にした方がいいでしょう。
メスよりもオスの方が人間に甘えてくる事が多いようですが、基本サイベリアンは人間に懐いてくれるのが特徴です。
発情期になると、雄は鳴く事が増えたり、行動が活発になる傾向があります。
補足:サイベリアンは猫アレルギーの人でも飼える?
サイベリアンは、猫アレルギーの原因となるタンパク質の量が少ないので、猫アレルギーになりにくいと言われています。
また、雌よりも雄の方がタンパク質が少なく、猫アレルギーの方には比較的、症状が出にくい傾向があります。
猫アレルギーの人がサイベリアンを飼うには、こまめに部屋の掃除をしなるべく抜け落ちた猫の毛を取り除く事が必要です。
この事から、サイベリアンは猫アレルギーの人にも症状が発症しずらく、猫を飼う事ができる可能性があります。
ですが重度の猫アレルギーの人は、サイベリアンだから大丈夫と言い切る事はできません。
猫を飼いたいけどアレルギーが心配という方は、一度かかりつけのお医者さんに相談してみましょう。
MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ
近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。
ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。
しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね。
もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。
MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。
ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!
まとめ:サイベリアンの適正体重、体重管理方法とは?
いかがでしたでしょうか?
今回のこの記事では、
- そもそもサイベリアンはどんな猫?特徴や歴史、性格等を解説!
- サイベリアンの適正体重とは?月齢体重の推移も紹介!
- サイベリアンは肥満になりやすい?体重管理方法について解説!
- 念のためにペット保険に加入しておくのがおすすめ!
- まとめ:サイベリアンの適正体重、体重管理方法とは?