内容をまとめると
- 秋田犬は日本犬6種の中でも唯一の大型犬!
- 適正体重は、オスが39~59㎏、メスが27~50㎏ほど
- 痩せすぎ・太り過ぎは健康に害が出るため体重管理をしっかり行おう!
- 秋田犬の治療費用は全額自己負担のため、万が一に備えてペット保険への加入がおすすめ!
注目記事:猫のペット保険人気ランキングを確認する。ペットの病気・ケガの治療費は全額自己負担です。
秋田犬の標準体重をご存知ですか?オス・メスで異なりますが、愛犬のサイズ・体高が平均よりも大きい・小さいのかは気になりますよね。また子犬から成犬への成長スピードはどれくらいでしょうか。この記事では秋田犬の体重について、適正体重や年齢別の体重推移等を解説します。
この記事の目次
目次を閉じる秋田犬の適正体重とは?体重管理方法や飼い方の注意点も解説!
見た目は柴犬にそっくりな秋田犬ですが、その大きさがどのくらいなのが知っている方は少ないのではないでしょうか。
今回「MOFFME」では秋田犬の適正体重に注目しながら、飼い方や飼育の際に抱えることの多い悩みなどを取り上げ詳しく解説していきます。
- この犬種の特徴や寿命
- オス・メスごとの適正体重や子犬の体重の増え方
- 体型チェックの仕方
- 最適な食事と運動・しつけ
- かかりやすい病気
- 秋田犬のペット保険
これから秋田犬を飼いたいと考えている方や、飼い方や体重管理にお悩みの方は是非ご覧ください。
またMOFFMEでは、「ペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!
そもそも秋田犬はどんな犬?特徴や歴史、寿命、性格等を解説!
モデル:杏&蓮
力強くがっしりした凛々しい秋田犬は、国内外で家庭犬として愛される日本原産の大型犬です。
堂々とした成犬の見た目に圧倒されながらも、家族として迎え入れたいと思う方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、ここでは秋田犬について知っておきたい特徴や魅力を紹介しています。
- 歴史背景や寿命
- 基本的な性格とオス・メスの性格の差があるかどうか
この犬種について詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。
秋田犬はどんな犬?特徴や歴史、寿命等を解説!
秋田犬は1931年に国の天然記念物として登録された、日本犬6種の中でも唯一の大型犬です。
ご先祖様に当たるのは、秋田県の大舘にいた熊狩り用の中型犬だとされています。
江戸時代から明治時代には闘犬としても活躍しており、その際に土佐犬や海外から来たジャーマンシェパードと交配をされ、中型犬から大型犬となりました。
昭和初期からは日本犬としての保存運動が起き、犬種としての容姿が整えられました。
この犬種の特徴は、強靭な身体とバランスの良いしっかりした体幹です。
がっしりとした骨格と幅広の首や背中、強靭な筋肉を併せ持つその身体はスタミナと耐久性に優れています。
密度のある耐寒性に優れたダブルコートの被毛も、この犬種の特徴です。
毛色は以下の6種となります。
- 赤毛
- 黒毛
- 斑毛
- 黒毛(非常に珍しい)
- 虎毛(黒虎・赤虎・霜降り虎の3種がある)
- 胡麻毛(毛先が黒い赤毛。非常に珍しい)
なお、ごくまれにスタンダードから外れた「ムク毛」と呼ばれる長毛の秋田犬も生まれることがあります。
有名な秋田犬「わさお」は、このムク毛の秋田犬です。
秋田犬の平均寿命は、大型犬としては平均的な10~12年ほどです。
秋田犬の性格を解説!オス・メスで性格も違う?
秋田犬は飼い主に従順で賢く、かつ勇敢な性格の犬種です。
この犬種の非常に高い忠誠心を世に知らしめたのは、有名なオスの秋田犬「忠犬ハチ公」です。
渋谷駅まで毎日飼い主を迎えに行き、その死後も10年にわたって帰ってこない飼い主を迎えに行き続けたという有名な話を残しています。
このように秋田犬は飼い主の言いつけを徹底的に守り、家族には愛情をもって接するので家庭犬や番犬としては理想の犬種だといえるでしょう。
この犬種には、オス・メスによる性格の性差が存在します。
この犬種のオスは威風堂々として凛々しく、飼い主に従い前に立って守るような素振りを見せることが多々あります。
対してメスは優雅で清楚な性格が多く、飼い主の隣に寄り添うような仕草を取りがちです。
秋田犬の適正体重とは?月齢別の体重推移も紹介!
モデル:杏&蓮
秋田犬は大型犬に該当する犬種です。
そのため家族に迎え入れる前に、どのくらい大きくなるのかや自宅で飼える犬種なのかどうかをしっかりと確認しておく必要があります。
ここでは秋田犬の適正体重について詳しく解説しています。
この犬種を家族に迎え入れようと考えている方や、愛犬の適正体重を知りたい方はぜひご覧ください。
- この犬種の適正体重
- 成長による体重の増え方やいつまで成長するのか
- 体型チェックの方法
- 他の犬種との大きさの比較
秋田犬の適正体重はどれくらい?月齢体重の推移も詳しく紹介!
秋田犬の適正体重は、オスが39~59㎏、メスが27~50㎏だといわれています。
オスはメスよりもかなり大きくがっしりとした体形になることも、この犬種の特徴のひとつです。
この犬種は生後9ヶ月まで体重が増え、1歳で成熟を迎えおおよその成長が終わります。
子犬期の月齢別体重推移は以下の通りとなります。
月齢 | 適正体重(㎏) |
---|---|
2ヶ月 | 5.6 |
3ヶ月 | 8.8 |
4ヶ月 | 14.1 |
5ヶ月 | 19.1 |
6ヶ月 | 22 |
7ヶ月 | 24.4 |
8ヶ月 | 25.2 |
9ヶ月 | 26.3 |
成犬 | オス39~59 メス27~50 |
秋田犬の肥満・痩せすぎを確認するには?BCSについて解説!
愛犬の体型チェックには、BCS(ボディ・コンディション・スコア)を用いると良いでしょう。
これは人間でいうBMIに該当するもので、犬の体を見たり触ったりして5段階で評価するといったものです。
チェックするポイントは以下の通りです。
- 横から見たウエストのくびれ具合は程よいか
- ウエストを触った際のくびれ具合は適切か
- 上から見た腰回りにしっかりとくびれがあるか
- 腰を上から触った際に腰骨は確認できるか
- わき腹を触った際にあばらが確認できるか
BCS(体型) | 確認方法 |
---|---|
1(痩せ型) | あばらや腰骨、骨盤がはっきり触れ、目視できる 触っても脂肪が確認できない 腰の括れや腹部の吊りあがりが顕著 |
2(痩せ気味) | あばらと腰のくびれがはっきりと目視で確認できる
腹部の吊りあがりがはっきりわかる |
3(理想体型) | 触れて確認できる程度の適度な脂肪がある 肋骨は触診のみで確認可能 上から見たときに肋骨の後ろに腰のくびれがある 腹部の吊りあがりは横から見たときにわかる程度 |
4(太り気味) | 脂肪がやや多いが肋骨は触って確認可能
上から見たときの腰のくびれは少ない 横から見たときの腹部の吊りあがりは多少みられる |
5(肥満体系) | 脂肪に覆われた肋骨は触診で確認できない 腰やしっぽの根元にまで脂肪がついている 腰のくびれや腹部の吊りあがりは見られない |
補足:秋田犬は他の犬種と比較してどれくらい大きい?
見た目は柴犬にそっくりな秋田犬ですが、実際のところどのくらい大きくなるのでしょうか。
ジャパンケネルクラブ(JKC)が定める基準によると、この犬種の体高はオス67cm・メス61㎝となっています。体長は体高に比べて少し長い程度です。
適正体重はオスが39~59㎏、メスが27~50㎏となっており、中央値は約34~50kgとなります。
これらを踏まえたうえで秋田犬の体格に近い大型犬を並べてみると、以下の通りとなります。
- 大きめ…グレートピレニーズ・セントバーナード・土佐犬
- 同じくらい…バーニーズマウンテンドッグ
- 少し小さい…シベリアンハスキー・ラブラドールレトリバー
なお、外見の似ている柴犬と比較して秋田犬は4倍近い大きさにもなります。
秋田犬の体重管理方法とは?飼育上の注意点についても解説!
モデル:杏&蓮
秋田犬は「犬界の四輪駆動」と評されるほど、パワフルで力の強い犬種です。
しっかりした運動を必要とし、食欲旺盛でたくさんのご飯を食べます。
ここではこの犬種が必要とするライフスタイルはどのようなものなのかを、食事と運動にスポットを当てて詳しく解説しています。
- 1日に必要とする食事量
- 1日に必要とする運動量
- この犬種を飼うのに必要な環境
- 適切なしつけのやり方
秋田犬の体重管理方法とは?食事・運動量の管理が大切!
秋田犬は狩猟犬や闘犬を祖先としているためあり余るパワーを持っており、運動や食事もたくさん必要な犬種です。
ドッグフードは肉や魚の動物性タンパク質を主原料に使用したものを与え、1日2回合計2時間以上の散歩をさせてあげましょう。
運動と食事のバランスが取れていないと、この犬種はバランスの悪い痩せ方をしてしまったり逆に太りすぎてしまったりすることがあります。
定期的にBCSによる体型チェックを行うようにし、場合によっては獣医師の指導のもと食事や栄養の管理を行ってあげましょう。
この犬種に必要な食事量は、以下の通りです。
月齢 | 与えるフードの種類 | 給餌回数 |
---|---|---|
生後2~4ヶ月 | 離乳食かパピーフード | 3~4回 |
生後4ヶ月~8ヶ月 | パピーフード | 3回 |
8ヶ月~1歳 | 栄養価の高い成犬用フード | 2~3回 |
成犬(1~7歳) | 成犬用フード | 2回 |
シニア(7歳以降) | シニアフード | 2~3回 |
秋田犬の飼い方の注意点は?飼育環境への配慮やしつけが大切!
秋田犬は飼い主に忠実な反面、来客や他の犬に対しては攻撃的になりやすい犬種でもあります。
この犬種には闘犬や熊狩り犬の血が流れており、勇敢な反面家族以外への攻撃性や警戒心が高いという特徴も兼ね備えています。
この本能による攻撃性は
- 室内で長い間狭いケージに閉じ込められている
- 運動を十分にさせていない
- 飼い主がしつけをしっかりしていない
といった場合に発揮されてしまいがちになります。
これらを防ぐためには子供のころからの徹底したしつけを行うことと、運動欲求を満たしてあげることが効果的です。
なお、この犬種は都道府県条例で飼育管理方法に規定がある地域が多数存在します。
飼育の際に届け出を必要とすることも多いため、詳しくはお住まいの保健所・愛護センターにお尋ねください。
秋田犬にはかかりやすい病気がある?ペット保険の加入がおすすめ
モデル:杏&蓮
秋田犬は目や耳の病気のほか、大型犬特有の遺伝性疾患にもかかりやすい犬種です。
ここでは、秋田犬がかかりやすい病気について詳しく解説しています。
- かかりやすい病気
- ペット保険に加入するべきかどうか
秋田犬がかかりやすい病気とは?
秋田犬は緑内障や進行性網膜萎縮症にかかりやすい犬種です。
これらの疾患は放っておくと完全に失明してしまう、かなりリスクの大きな病となります。
特に遺伝性疾患である進行性網膜萎縮症は、完治ができず進行を遅らせることしかできません。
この犬種を悩ませる遺伝性疾患は、股関節形成不全や聴覚障害など他にも多数存在します。
予防法は遺伝子ツリーの管理以外にはありませんので、子犬をお迎えする前には必ずその子の家系図を確認しておきましょう。
この犬種がかかりやすい消化器の疾患としては、大型犬特有の胃拡張性胃捻転が挙げられます。
緊急手術をしないと短時間で命を落とすリスクが高いので、フードの早食いに気をつけて、食前・食後は最低でも前後1時間ずつ運動させないよう心がけてあげてください。
また、秋田犬は毛の生え方が密であるため、皮膚炎や熱中症にかかりやすい犬種でもあります。
熱すぎる場所に長時間いると、瞬く間に熱中症になってしまいます。
特に夏はそのリスクが高まるので、寒冷な地域以外では飼育にエアコンは必須だといえます。
念のためにペット保険に加入しておくのがおすすめ!
近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ16%程度にしかなりません。
ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。
しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね。
もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。
MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。
秋田犬のペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!
まとめ:秋田犬の適正体重・大きさはどれくらい?
この記事では
- 秋田犬の特徴や寿命
- オス・メスごとの適正体重や子犬の体重の増え方
- 体型チェックの仕方
- 最適な食事と運動・しつけ
- かかりやすい病気
について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
熊狩り犬を祖先に持つ秋田犬はオス39~59㎏、メス27~50㎏が適正体重となる大型犬です。
オス・メスで性格に性差がありますが、基本的には飼い主に従順で賢く忠誠心の高い性格をしています。
たくさん食べてたくさん動くため日々の散歩や食事の管理をしつつ、しっかりとしたしつけを行うようにしましょう。
秋田犬は胃捻転や股関節形成不全、目の病気や聴覚障害を患いやすい犬種です。
MOFFMEでは他にペットやのペット保険に関する記事を多数公開していますので、ぜひご確認ください。