内容をまとめると
- ラブラドールレトリーバーは漁師の手伝いで水中作業を行っていた犬種!
- 適正体重はオスは29~36kg、メスは25~32kgほど!
- 痩せすぎ・太りすぎは病気をしたり、健康を害するため体重管理を徹底しよう!
- ラブラドールレトリーバーの治療費用は全額自己負担のため、万が一に備えてペット保険への加入がおすすめ!
注目記事:ラブラドール・レトリーバーのペット保険人気ランキングを確認する。ペットの病気・ケガの治療費は全額自己負担です。
ラブラドールレトリーバーの標準体重・サイズをご存知ですか?愛犬の大きさ・体高が平均よりも大きい・小さいかは気になることですよね。また子犬から成犬までの体重の増え方の目安はどれくらいでしょうか。この記事ではラブラドールレトリーバーの体重について詳しく解説します。
この記事の目次
目次を閉じるラブラドールレトリーバーの適正体重はどれくらい?
ラブラドールレトリーバーは「この年齢で何kgあっていいのだろう」「どんどん重くなっている気がする」など、体重管理に不安を感じたことはありませんか?
大きくなることはわかっていても、適正なからだの重さを把握できている方、そして適正体重をキープしてあげれている方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回「MOFFME」では、
- ラブラドールレトリーバーの歴史や特徴
- 適正体重と成長過程における推移
- 適正な体重のチェック方法
- 適正な体重を管理する方法
- ラブラドールレトリーバーのペット保険
ラブラドールレトリーバーはどんな犬?特徴や歴史、性格等を解説
モデル:虎丸
ラブラドールレトリーバーがどのような犬なのか、詳しく知らずに飼っている方も多いのではないでしょうか。
年齢に応じた適正な体重は覚えられなくても、どのような歴史を持っている犬なのか、何年ほど生きられる犬なのか、育てるならちゃんと特徴を知っておくのがおすすめです。
そこで、どのような犬かという点について、
- 歩んできた歴史や寿命などの特徴
- オスやメスで異なる性格
ラブラドールレトリーバーはどんな犬?特徴や歴史、寿命等を解説
ラブラドールレトリーバーは猟師が射止めた獲物を捕りに行って回収していた、または漁師の手伝いで水中作業を行っていた犬種です。
現在は家庭で愛でられる犬種の1つとなりましたが、学習能力の高さや従順性が評価されて盲導犬や介護犬、警察犬など様々な場でも活躍している犬でもあります。
原産地はカナダのニューファンドランド島ですが、勢いよく発展したのはイギリスと言われています。
この発展する過程では、ブラックカラー以外のイエローや茶色、チョコといった被毛の色は良しとされず間引かれることもあったようです。
平均寿命は10~12年ですが、食欲が旺盛な犬なので体型管理の失敗で元気に過ごせる時間が短くならないよう注意してあげたい犬でもあります。
ラブラドールレトリーバーの性格を解説!オス・メスで違う?
性格は穏やかで優しい、友好的、落ち着きがあるという特徴があり、文句の言いようがないほどいい性格をしています。
もちろん小さい頃のしつけが肝心ですが、急に走りまわったり飛びつく、吠え続けることがないため、他にペットがいたりお子さんやお年寄りのいるお宅でも、仲良く一緒に過ごすことができるはずです。
このように安心して迎え入れられる犬種ですが、オスとメスでは少し性格が違うので紹介しておきましょう。
オスは、
- やんちゃ(遊んでほしがる)
- さみしがり屋で甘えん坊
- マイペース
- 落ち着きがある
ラブラドールレトリーバーの適正体重とは?月齢体重の推移も紹介
モデル:虎丸
山奥で走り回ったり水中で作業をしていたことから適度に絞られた体型がベストとされた犬ですが、現在では食いしん坊さから食べすぎる、運動量が少なすぎてからだが重くなるケースが多いようです。
言われてみれば「欲しがるまま好きなおやつをあげている」「重そうに歩いている」と、体型や体重で気になる点が浮かびませんか?
ここからは、問題のどのくらい大きくなるのかという点に迫っていきましょう。
解説するのは以下の2点です。
- ラブラドールレトリーバーの適正体重
- 成長過程における体重の増え方
ラブラドールレトリーバーの適正体重はどれくらい?
ラブラドールレトリーバーは、成犬時で
- オスは29~36kg
- メスは25~32kg
ラブラドールレトリーバーはいつまで成長する?月齢体重推移とは
ラブラドールレトリーバーは、月齢1ヶ月ではわずか700gしかありませんが、翌月には4~7kgまで増えるという驚きの早さで成長します。
個体差がありますが大型犬種ですので、一般的には1歳半まで成長すると考えられています。成長期を終えて子犬から成犬になると同じ体型を維持していくこととなります。
ちなみに体高の成長は生後1年半ほどまで続きます。そのため成長によっては適正の範囲外の数字を標準とする個体もいます。
成長過程における体の重さの推移は以下の通りです。
月齢 | 平均的な重さ |
---|---|
2ヶ月 | 4~7kg |
3ヶ月 | 5~10kg |
4ヶ月 | 9~15kg |
5ヶ月 | 11~20kg |
6ヶ月 | 14~23kg |
7ヶ月 | 17~26kg |
8ヶ月 | 19~28kg |
9ヶ月 | 21~30kg |
10ヶ月 | 23~32kg |
11ヶ月 | 25kg~35kg |
ラブラドールレトリーバーの健康維持のために、体重管理以外にもペット保険への加入による日頃からの備えも大切です。
以下ではラブラドールレトリーバーのペット保険についてランキング形式でみることができるのでぜひ参考にしてください。
ラブラドールレトリーバーの肥満・痩せすぎはどう判断する?
モデル:虎丸
子犬の頃はまだ体型が完成していないため、見た目や抱いた感覚では太っているのか痩せているのか判断しづらいものです。
また、食べたご飯の量で判断しようとしても、よく動き回る子とおとなしい子では消費量が違い体重の増減が全く異なります。
そこで、太りすぎなのか痩せすぎなのかを判断できる方法として、
- 体重計にのって数字で確認する方法
- BCSを使って確認する方法
ラブラドールレトリーバーの体重の測定方法とは?
体型が完成していない子犬は、健康に成長しているのかを見た目で判断するのは危険です。
そこで、実際にからだの重さをはかって判断してあげましょう。
測定は、私たちが使用する体重計を使います。
手順は以下の通りです。
- 愛犬と一緒に体の重さを測定する
- 自分のからだの重さを測定する
- 1の数字からから2の数字を引く
ラブラドールレトリーバーの体型チェック方法は?BCSを解説!
理想の体型をキープできているかは、「見る」「触る」だけで判断する方法があります。
BCS=ボディバランススコアを活用する方法です。
この方法を知っているだけで、体重計にのる回数も減らせますし、散歩中やスキンシップをしている時でも気軽に体型をチェックすることができます。
BCSではボディバランスは5つの評価に分けられるため、「見る」「触る」でわかる特徴を簡単に紹介しておきます。
BCS | 評価 | 特徴 |
---|---|---|
1 | 痩せ | 肋骨、骨盤など骨の形が浮き出ている 腰のくびれとお腹の吊り上がりが顕著 |
2 | やや痩せ | 感触的に皮膚の下にすぐ肋骨が確認できる 腰の括れやお腹の吊り上りが目立つ |
3 | 理想 | 感触的に無駄なぜい肉がない 上から見て腰のくびれが確認できる 横から見てお腹の吊り上りが確認できる |
4 | やや肥満 | 肋骨を確認できるが、脂肪のつきもわかる 上から体を見た時に多少の腰くびれが確認できる |
5 | 肥満 | 脂肪が邪魔して肋骨が確認できない 寸胴でお腹が垂れ下がっている |
わかりやすくて簡単ですよね。
ぜひ覚えておきましょう。
ラブラドールレトリーバーの体重管理方法は?食事・運動が大切!
モデル:虎丸
「太りすぎてない?」「痩せすぎてない?」など常に気にしてあげなくてはいけないのかと感じたかもしれませんが、そこまで重荷に感じることはありません。
というのも、食事の管理と運動の管理をしっかり行ってあげれば理想体型を自然と維持できるからです。
ここでは、ラブラドールレトリーバーの
- 理想的な1日の食事量
- 必要としている1日の運動量
食事管理が大切!ラブラドールレトリーバーの1日の食事量とは?
食事量はフードパッケージの裏面に記載されている数字を参考にして構いません。
正確に量り、適量を超えないよう注意しましょう。
まず、生後3ヶ月頃までは離乳食です。
この時期は食べる量は制限せず、食べるだけあげてください。
生後4ヶ月から、離乳食と混ぜながらドッグフードへ切り替えていきます。食欲が落ちないよう注意してあげます。
生後5~6ヶ月になると食欲が強くなります。
その食欲でカロリーやタンパク質、カルシウムをしっかり吸収できるよう、消化しやすい栄養たっぷりなフードを選びましょう。
この時期までは、食事の回数は1日に3回で構いません。
7~11ヶ月は成犬のからだを作り上げていく時期です。
食事の与える回数も成犬に向けて2回に減らしていきましょう。
1歳~は記載数字を参考に、その子にあった必要量にしてあげることが大切になってきます。
運動も大切!ラブラドールレトリーバーに必要な1日の運動量とは
からだが大きいため、1日にこなす運動量は多めにしてあげなくてはいけません。
運動習慣となる散歩は1日に朝方と夕方の2回、時間は1回に30~60分ゆっくり歩き回るのが理想とされています。
ただし、中には歩くのが苦手で長い距離をこなせない子もいますし、まだまだ足りない子もいます。
足りないようなら時間を長くし、そこまで歩けない場合は食事量を調節してからだが重くならないようにしてあげましょう。
また、散歩とは別にからだを動かす時間も必要です。
広い場所でフリスビーやボールを使った遊びを取り入れたり、キャンプなどで川遊びをするのもよいでしょう。
スペースがない、なかなか機会を設けれない場合はドッグランを利用するのがおすすめです。
念のためにペット保険に加入しておくのがおすすめ!
モデル:虎丸
近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。
ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。
しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね。
もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。
MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。
ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!
まとめ:ラブラドールレトリーバーの適正体重はどれくらい?
ラブラドールレトリーバーってどのくらい大きくなるの?という疑問に迫るべく、あらゆる方向から様々な情報を紹介してきました。
今回の記事では、
- 運動能力が高く鳥猟犬や水中犬として活躍した歴史をもち、学習能力や従順性も高く評価されている犬種である
- 寿命は10~12年ほどと、大型犬の平均的年数は生きる
- オスは29~36kg、メスは25~32kgほどになり、1歳〜1歳半ほどで成犬の重さになる
- 穏やかで優しい性格の持ち主だが、オスとメスでは少し違いがある
- 理想の体型は、体重計ではかる方法に加えてBCSを指標にするのがおすすめ
- 食事と運動の量をしっかり管理してあげれば理想の体型を大きく下回る、大きく上回ることはない