チワワのしつけ方を徹底解説!注意点やコツ、噛み癖等のしつけ方とはのサムネイル画像

チワワのしつけ方をご存知ですか?吠える・無駄吠えや甘噛み、拾い食い等の問題行動も多いので大変なこともあるでしょう。またしつけを始める時期ややり方の注意点も気になりますよね。この記事では難しいチワワのしつけ方法・育て方について詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

チワワのしつけ方を徹底解説!噛み癖や無駄吠え等の対策とは

記事モデル:レン


小型犬のなかで一番小さなチワワは、今も人気の高いトイ・ドッグとして有名ですよね。


見た目は可愛く華奢ですが、実は大変怒りっぽく他の犬がどのような体格でも恐れることはないそうです。


チワワはしつけが大切であり、飼い主さんとの主従関係をはっきりさせておくことも重要といわれています。


今回「MOFFME」では

  • チワワの歴史や体の特徴
  • チワワの性格 オスとメスは違う?
  • しつけは難しい?いつから始めればよい?
  • 正しくしつけるための基本的な方法
  • 信頼関係を築くコツや注意点
以上を中心にご説明していきます。

この記事を読んでいただければ、チワワの噛み癖や吠える・無駄吠え、拾い食いなどの問題行動も抑えられるはずです。

ぜひ最後までご覧ください。

またMOFFMEでは、「チワワのペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!

チワワのペット保険ランキングを確認する

そもそもチワワはどんな犬?性格や歴史、寿命等の特徴を解説!

   

チワワを家族の一員として迎え、いつまでも楽しく暮らしていくにはチワワに適したしつけを必ず行い、飼い主の言うことを聞くように育てることがポイントです。


しつけを行う前にチワワの性格や歴史、特徴などを理解しておくと、チワワの行動における「なんで?」や「どうして?」などさまざまな疑問や悩みに直面したとき、大変役立つのではないでしょうか。


そこでチワワの性格、オスとメスの気性の違い、歴史、体の特徴などをわかりやすくご説明していきまいす。

チワワはどんな犬?歴史や大きさ、寿命等を解説!

チワワは小型犬の代表ともいえる犬種であり、コンパクトなボディに潤んだ愛らしい瞳、そして可愛い仕草が魅力ですよね。


そんなチワワは、一体どのような犬なのでしょうか?


世界で一番小さな犬

コンパクトで引き締まったなボデイは世界最小、そして大きくてパッチリした目が特徴のチワワのポイントは

ポイント特徴
外観世界最小サイズで大きな頭に印象的な目と三角形の耳
頭部丸みを帯びた頭蓋はアップル・ドームといわれています
大きく立っており、付け根は幅広く普段は45度に開いている
口吻幅広く先端に向けて先細、かみ合わせはシザース・バイト
被毛スムースとロングの2種類でともに柔らかくフサフサ


チワワの歴史

チワワはさまざまな伝説をもつ犬のようです。


一般的には、9世紀にメキシコで「テチチ」と呼ばれていた小さな犬から伝わってきたと考えられています。


犬種名のチワワは、メキシコ最大の州名に由来しているそうです。


ほかの説では、1519年にメキシコを征服したスペイン軍に連れられてきたスペインの犬との言い伝えもあります。


チワワのサイズと平均寿命

チワワの体のサイズは、オスとメスほぼ同じになります。


  • 体高 15~13㎝
  • 体重 1.5~3㎏ 小さい方が良いとされています

チワワの平均寿命は、おおよそ14~16年とされています。

ちなみに中型犬は12歳前後、大型犬では9歳前後が平均寿命といわれていますので、小型犬のチワワは平均寿命が長い傾向にあるのではないでしょうか。

のサムネイル画像

ロングコートチワワ寿命や性格・飼育方法は?長生きのコツや飼い方を紹介

チワワはどんな性格?オス・メス別に性格を解説!

    

少々怒りっぽくしつけが難しいといわれているチワワですが、どのような性格の犬なのかご存知でしょうか。


またオスとメスの性格に違いがあるのか、とても気になりますよね。


▼チワワの性格についてさらに詳しく知りたい方はこちら

チワワの性格や特徴は?元気溌剌で凶暴?飼い方のコツや病気も解説! 

チワワの性格

チワワは、一般的に好奇心旺盛気まぐれな性格な犬といわれていますが、どのようなタイプの性格があるのか、お伝えします。


【チワワの性格別タイプ】

チワワは、基本的に飼い主さんのことが大好きで甘えん坊の性格の犬ですが、見知らぬ人には内気のようです。


しかし、同じチワワでも個体によって性格が異なりタイプも別れます。


大きく分類すると6タイプ

  1. 素直  飼い主さんが大好きなのでしつけがしやすい
  2. 臆病  飼い主さんなど慣れている人や仲間の犬以外には心を開かない
  3. 頑固  納得しないと絶対にいう事を聞かない でも納得すると大変忠実
  4. 呑気  1回のコマンドでは動かないタイプ 2.3回のコマンドでようやく動く
  5. 神経質 シャイな性格なのでちょっとしたことで怯える、怖がる
  6. 攻撃的 遺伝的な性格なのか怒りっぽく無駄吠えや嚙み癖など問題行動が目立つ

オスとメスの性格は?

チワワは、オスとメスでは性格が異なるようですので、しつけや育て方に関わってきますので、知っておくと良いでしょう。

オスの性格の特徴は
  • 攻撃的な一面があり活発なタイプが多い
  • リーダー意識が強い、慣れると他の犬を大目にみる

メスの性格の特徴は
  • 穏やかでおとなしいタイプが多い
  • 飼い主さんに従順な性格なのでしつけがしやすい

チワワのしつけを始める時期、具体的なしつけ方を徹底解説!

    

チワワの飼い主さんが感じているしつけの悩みは、どのようなものがあるのでしょうか?


あるペット保険会社が調査したチワワのしつけに関する困り事の結果は

  • 第1位 とにかく吠える 無駄吠え
  • 第2位 トイレの粗相
  • 第3位 分離不安かも?
  • 第4位 留守番ができない
  • 第5位 噛み癖甘噛みなどとにかく噛む
そのほか拾い食いや盗み食いなどがあり、すべて日常生活で起こる問題行動です。

問題行動は飼い主さんにとって困り事ですが、チワワは普通の行動なのかもしれません。

そのため問題行動を減らし、チワワを良い子に育てるには、チワワの性格を見分け正しくしつけることが必要です。

ここでは、しつけを開始する時期やしつけのやり方について解説いたします。

チワワのしつけはいつから?成犬よりも子犬からがおすすめ!

チワワを含め犬のしつけはいつから始めるとよいのでしょうか?


しつけをはじめる時期は、成犬より子犬の頃、早ければ早いほどよいといわれています。


その理由は犬の社会化期にあり、なかでも犬の学習は子犬の頃から始まり、そのスピードは大変早いようです。


チワワも自分の目にしたこと、感じたことを想像以上の速さで吸収していきまいす。


そのためチワワのしつけはいつから始めればよいのかは、子犬のチワワを自宅に迎えたその瞬間から、しつけを始めることがおすすめです。


ただし成犬のチワワはしつけができないのでなく、子犬と異なり成長してしまった分、しつけに時間がかかるなど難しい面があります。


成犬のチワワもしつけを正しく行い人間と安心して暮らせるよう育てることが重要です。

しつけ方①:社会化期にする社会化のしつけ

    

チワワの社会化期にする社会化のしつけとは、どのようなことなのかご存知ですか?


まず社会化期とは

  • 生後3週齢~12週齢の期間
  • 子犬の頃に経験することやその時期に感ずるさまざまな情報を吸収する期間
であり、犬の一生のなかで最も大事な時期になります。

社会化期に行う「社会化のしつけ」って?

社会化が上手くできないと、チワワは散歩や外出の度に不安に陥り、時に問題行動の引き金になります。

犬の社会化とは
  • チワワが人間社会で暮らしていくためのルールやマナーを身に付けること
  • 社会化をチワワに覚えさせるために「しつけ」がある

社会化に必要なしつけ教育

社会化期に行うべきチワワのしつけ教育には、どのような種類があるのでしょうか?
  • 飼い主さんの生活リズムに合わせるよう教える
  • 人に慣れさせ人は怖くないと認識させる
  • 外の世界を見させるため連れ出し慣れさせる
  • 車や電車、信号機の音などさまざまな生活音を聞かせる
  • 空気や植物、飲食店など外の匂いを嗅がせる
しつけトレーニングを行う前に、人間社会に慣れるよう社会化教育しましょう。

チワワは社会化が身に付いていないと、神経質な性格から無駄吠えなどよく吠える犬になるそうなので、十分に注意してください。

のサムネイル画像

チワワはどのくらいまで成長するの?チワワの体重・体長など

しつけ方②:散歩中等のトイレトレーニング

    

子犬のチワワを自宅に迎えたとき、一番最初に行うしつけはトイレトレーニングです。


トイレのしつけは飼い主さんが避けられない、しつけの登竜門になります。


チワワがトイレを上手くできないと、飼い主さんのストレスは高まり、その気持ちがチワワに伝わってしまい、いつしかチワワもストレスが溜まってしまうものです。


そこでチワワの効果的なトイレのしつけについて、ご紹介いたします。


コマンドを使いオシッコ

「チッチッ」や「シッー」などコマンドとなる言葉を決め、その言葉をチワワが聞くとトイレの合図と認識し、オシッコをするようになります。


子犬の時期より、コマンドひとつでトイレの指示を出すトレーニングを行っておくと良いでしょう。 


オシッコのタイミングを知ろう

チワワをはじめ犬は、トイレのタイミングがある程度決まっているといわれています。


特に子犬の場合は、起床後、食事後、遊んだ後などオシッコをする機会が多く、わかりやすいはずです。


そのタイミングにトイレに連れていきコマンドを用いトレーニングを行いましょう。


散歩中もオシッコトレーニング

散歩などどのような場面でもよいので、コマンドを使ってオシッコをするようしつけておきましょう。


基本的に室内でオシッコをするほうがマナーとして良いと言う人もいますが、できれば外でもどこでもオシッコできることが望ましいです。

のサムネイル画像

チワワも散歩は必要!散歩の必要性と適切な頻度・時間等を解説!

しつけ方③:「おすわり」や「お手」等のコマンドトレーニング

犬のコマンドトレーニングとは、飼い主さんが犬にしてほしい行動を促す際の言葉などのサインを用いて行う、しつけ訓練です。


代表的なコマンドには、おすわりやお手、イケナイがあります。


例えば、おやつを犬の目の前に出して、マテと指示します、このマテがコマンドであり、チワワは「マテ」という言葉を耳にすると待機姿勢をとります。


このようにチワワのしつけで、ぜひ身に付けさせたいコマンドは

  • マテ   食事の前によく使いますが、チワワを落ち着かせるときに有効
  • ヨシ   マテの後に必ず使うコマンド
  • イケナイ 重要なコマンド、吠えるや甘噛みなどを止めさせる
  • おすわり 行動をリセットしたり抑えたりする際役立ちます
  • お手   飼い主さんとのスキンシップを深めます
  • オイデ  コマンドのなかで多く使用するサイン
  • ハウス  サークル内に誘導させるとき必要
コマンドトレーニングは、チワワのしつけの基本になり、また問題行動の抑制にも結び付きますので、ぜひマスターさせましょう。

しつけ方④:噛み癖、無駄吠え、拾い食い等の問題行動のしつけ

     

愛犬チワワに甘噛みされたと喜んでいる飼い主さんがいらっしいますが、チワワの噛み癖を放置しておくと、必ず悪化し他人を噛むことになりますので、早めの対策と予防が必要です。


またチワワは神経質で警戒心が強いためよく吠える性質の犬種であり、無駄吠えで困っている飼い主さんが多くいらっしゃいます。


そこでチワワの代表的な問題行動を解決する効果的なしつけについて、ご説明します。


チワワの噛み癖対策

チワワの噛み癖は、犬は噛みつく動物なので仕方がないでは済まない問題です。


チワワが人間社会で生きていくためには、嚙み癖は障害となり、一刻も早い解決が必要となります。


【噛み癖を解消する対処法】

甘噛みなど噛まれたときの飼い主さんがとるべき行動とは

  • 低く大きな声で「痛い」と叫ぶ! チワワは驚いて嚙み癖が治る
  • 背中を向けてチワワを無視! 噛むと飼い主さんが嫌がるので治る
  • チワワを部屋に残して去る!飼い主さんが居なくなるので噛むことをやめる


チワワの無駄吠え対策

とにかくチワワは、大変吠える犬と言ってもよいでしょう。


来訪者にドアホーンに吠える、いくら注意しても治らない、叱っても止めないのが、チワワの無駄吠えです。


しかしチワワが吠えるには、必ず理由があるといわれています。


その理由と考えられる原因は

理由考えられる原因
攻撃警戒心が強いため知らない人や他の犬に攻撃をしかけるため吠える
要求ご飯やおやつが欲しいとき吠える
不安もっとも多い不安を感じた時に吠えてしまう
痛み体が痛むとき吠える


無駄吠えなど吠える原因がわかれば、原因を解決することで吠える行動が抑えられるのではないでしょうか。


それでも無駄吠えを止めないなら、吠えるコマンドとそれを中断させるコマンドを教え、解決しましょう。


  • ワン チワワが吠えたら「ワン」の吠えるコマンドを繰り返す
  • シー 吠えている最中にシーのコマンドを出し、止めたら褒める

チワワの拾い食い対策

拾い食いの原因は、過去に落ちているものを食べたら、美味しかった体験があります。

そのため、拾い食いを止めさせるには
  • チワワが拾い食いしないよう物を置かない、整理整頓
  • 散歩の拾い食いは正しく叱り、食べなかった場合ときは褒める

のサムネイル画像

チワワが吠える原因は?無駄吠えの対処法やしつけの注意点を紹介

しつけ方⑤:留守番、分離不安のしつけ

うちのチワワは、留守番が苦手と感じている飼い主さんが少なからずいるそうです。


チワワが留守番を苦手する理由の多くは、「大好きな飼い主さんと離れるのがいや」だからと考えられています。


苦手になった原因は、チワワにあるのでしょうか?


実は、チワワが留守番を苦手になったのは、飼い主さんの日頃のチワワに対する接し方に問題があると言わざるを得ません。


このような接し方に身に覚えありませんか。

  • 普段の生活でチワワに四六時中かまっている
  • 起きてるときも寝るときもいつも一緒
これでは、チワワが留守番できるわけありませんし、分離不安という精神的な症状が出る可能性もあります。

チワワの留守番トレーニング

留守番によるストレスを減らすため以下のトレーニングで、しつけを見直しましょう。

  • 普段の生活の見直し、チワワと一定の距離をおく時間を意図的に作る
  • 外出のふりをして部屋を出る、戻り普通に過ごす(この間チワワにかまわない)
  • コングや知育トイを与え留守番は楽しい時間と認識させる

分離不安の疑いがあるなら

犬の分離不安は、屋外で暮らす犬は少ないといわれています。

しかしチワワなど愛玩犬は、どうしても飼い主さんへの過度な愛着が起因し、飼い主さんと離れると精神的に苦痛反応を示してしまうそうです。

そのため分離不安の疑いがある場合は、獣医師に相談することをおすすめします。

のサムネイル画像

お留守番中、犬はどんな心情なの??

のサムネイル画像

【獣医師監修】犬の分離不安症とは?原因や症状、対策、予防法を解説

チワワのしつけの注意点やコツ、必要なもの・便利グッズを解説!

同じチワワでも、その個性や性格によって、しつけの方法や育て方は異なります。


しつけが簡単にできるチワワもいれば、長い時間かかるしつけが難しいチワワもいます。


チワワのしつけにおいて大切なことは

  • 失敗しても決して怒らない
  • チワワとじっくり会話するようしつけを理解させる
であり、もっとも重要なことはチワワに対する愛情です。

そこで、チワワを良い子に育てる「しつけの注意点とコツ」をご説明するとともに、しつけに欠かせないアイテムやあると便利なグッズをご紹介します。

注意点・コツ①:チワワとの信頼関係・主従関係を築くのが大切

チワワに信頼させる飼い主さんになるには、どうすればよいのでしょうか?


大切なうちの子のチワワを愛している飼い主さんは、残念ながら信頼されている飼い主さんというわけではありません。


チワワに対して、正しい接し方としつけできて初めて、チワワの信頼を得られることができます。


チワワとの信頼関係を築くには、犬との暮らし方やしつけの考え方を見直しましょう。


過度なスキンシップに注意

チワワとのスキンシップは信頼関係を築くための出発点であり、とても大切なことです。


しかし過度なふれあいはかまいすぎであり、チワワにとって問題となる場合があります。


またチワワが可愛いため何でも言うこときいていると、主従関係が逆転してしまい、指示に従わないわがままなチワワになります。


そのためチワワとの生活は、あえて離れる時間をつくり、チワワも飼い主さんも互いに愛着対象として依存しない環境をつくりましょう。


チワワへの態度は一貫性が大事

チワワの視点から、信頼できる飼い主さんの理想像を考えてみましょう。


信頼できる飼い主さんとは

  • 頼りがいのある群れのリーダー
  • 何がっても指示通りにしていれば安心できる
ではないでしょうか。

何かある度に、態度や対応を変えている飼い主さんは、リーダーとして頼りないと判断され、チワワが混乱してしまいます。

信頼されるには、どんなときでもいつも同じ態度や対応をとることがしつけのコツです。

のサムネイル画像

愛犬と主従関係を築くには?信頼関係の作り方、チェック方法を解説!

注意点・コツ②:叩く等の体罰は絶対ダメ!褒めてしつけよう

    

昔の犬の飼育では、いけないことや失敗をすると飼い主さんは、叩くや怒鳴るなどの叱り方で対応していたようです。


しかし今の時代、ペットとして室内で人と一緒に仲良く暮らす犬たちには、叩くなどの体罰は適していません。


チワワを含め犬は

  • 叩かれると人を怖がるようになる
  • 特に子犬の時期に叩かれたり、大きな声で怒鳴られる
  • 叩くふりをよくされる
など威嚇された場合、人間は怖いものと学習し、やがて人に対して恐怖心を抱き、その結果、警戒心が強くなります。

さらに来訪者や散歩ですれ違う人に対して
  • 吠える
  • ときには咬みつく
といった迷惑行為に至るといわれています。

愛情を注いでいるチワワなら、叩くなど体罰系行為は絶対に行うべきではありません

しつけのコツは褒めるであり、いけないことをした時は、正しく叱り・正しく教えることが基本です。

チワワのしつけに必要なもの・様々な便利グッズを紹介!

チワワのしつけに必要なもの、散歩や訓練のときにあると便利なグッズをご紹介します。


しつけに必要な基本アイテム

しつけにも普段の生活にも欠かせないものは、サークルやケージ、トイレなどではないでしょうか。


  • サークル 側面が柵で囲われ、天井や床面が付いていない仕様
  • ケージ  側面だけでなく床面と天井が覆われている仕様
  • クレート チワワを持ち運びできる犬小屋のようなボックス
特にサークルやケージはチワワが落ち着ける場所であり、チワワ専用スペースとなりますので、しつけトレーニングに大変重要です。

トイレのしつけには
  • トイレトレー     室内でトイレをする時に使います
  • ステップ壁付きトイレ 囲いがついていて、トレーニングしやすくなっている
  • 消臭スプレー     子犬が粗相したとき臭いを取る、残り香による粗相防止

しつけ訓練に役立つ便利グッズ

チワワのしつけや訓練におすすめの便利なグッズは、引っ張りを防ぐハーネス、ロングリード、コング、フードポーチになります。

  • 引っ張りを防ぐハーネス 正しい位置で散歩ができるためしつけに役立つ
  • ロングリード      ボール遊びや動作訓練のときに補助具としておすすめ
  • コング         おやつやフードを詰められ、あらゆる場面で使える
  • フードポーチ      おやつを入れておくと散歩中にスムーズに与えられる

補足:しつけ本やしつけ教室、トレーナーに頼るのもおすすめ!

    

チワワに対するしつけを見直しても、なかなか無駄吠えや噛み癖など問題行動が治らない場合、どうのように対処すればよいのでしょうか?


チワワが初めての飼い主さんには、チワワのしつけは難しいかもしれません。


そのような場合は、犬の専門家がわかりやすく解説している「しつけ本」を参考にする方法があります。


またしつけ教室に参加してみるのも良いでしょう。


教室では、チワワにしつけを覚えさせるだけでなく、飼い主さんにしつけの方法を指導してくれるそうです。


ドッグトレーナーに相談するのも有効な手段と言えるでしょう。


チワワのしつけで迷ったとき、しつけ本やトレーナーから必ず解決の糸口が見つけられますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

のサムネイル画像

チワワの飼い方を徹底解説!特徴や寿命、性格、上手なしつけ方とは?

念のためにペット保険に加入しておくのがおすすめ!

チワワは暑さや寒さが苦手で、小型犬特有の膝蓋骨脱臼になりやすいといわれています。


突然具合が悪くなるなど人間と同様、病気やケガに見舞われることもあるでしょう。


いざというときペット保険に加入していれば経済的な不安を感じることなく、獣医師による治療が受けられます。


ペット保険に加入しておくと

  • 治療費の負担を軽減
  • 早期発見、早期治療の実現
  • 費用がかかる手術や入院も安心
治療のタイミングが遅れると、重症化し取り返しのつかない事態になる可能性がありますので、念のためにペット保険に加入しておくことをおすすめいたします。

MOFFMEでは、チワワのペット保険の一括比較サービスや口コミ・評判もご紹介していますので、ぜひご覧ください。

チワワのペット保険ランキングを確認する

まとめ:失敗しないチワワのしつけ方・飼い方を徹底解説!

チワワと信頼関係を築き心を通わせ幸せになるには、まずチワワのことを知ることが大事であり、しつけの開始時期やその方法、さらに問題行動に対する解決法などを解説しましたが、いかがでしたでしょうか。


この記事のポイントは

  • しつけの前に社会化期の教育が重要
  • コマンドを活用してしつけを行おう
  • チワワの問題行動はまず原因を探り出すこと
  • チワワに信頼させる飼い主さんになろう
  • しつけのコツは褒める、叩くは厳禁
チワワのしつけは決して難しいものでなく、奥深いのではないでしょうか。

しつけの第一歩はチワワに理解させることであり、正しくしつけを教えればチワワは賢い犬なので、飼い主さんの期待に応えてくれるでしょう。

MOFFMEでは、他にも読んでおきたいペット保険に関する記事が多数掲載されていますので、是非ご覧ください。