犬はローンで購入できる?ペットローンの審査基準や注意点を徹底解説のサムネイル画像

値段が高い犬ですが、頭金が払えない場合もローンで購入することが可能なことをご存知ですか?ペットショップやブリーダーで紹介されるペットローンですが、学生等の場合は審査に通らないこともあるので注意が必要です。この記事では犬をローンで購入する場合について解説します。

記事監修者「森下 浩志」

監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

犬はローンで購入できる?ペットローンの利用方法等を解説!

犬を迎える時に発生する高額な料金に戸惑ってしまうこともありますよね。


そこで利用したいのがペットローンです。


ローンを利用すれば、その場で支払う料金が抑えられます。


しかし、ペットローンについてよく分からない、どの会社のものがいいのか分からないなんてこともあるでしょう。


そこで今回「MOFFME」では、「ペットローンについて」

  • 基礎知識
  • 医療費でも利用できる?
  • 利用する時の注意点
  • おすすめの会社
以上を中心に解説していきます。

この記事を読んで頂ければ、基礎知識から実際に利用した時のイメージまで分かるはずです。

ぜひ、参考にしてください。

MOFFMEでは他にもペット保険のランキングなどを掲載しているので、お悩みの方は合わせて読んでみてくださいね。

犬はローンで買うことはできる?ペットローンについて解説!



まずは、ペットローンについて基礎知識を身につけていきましょう。


利用したいと思っていても、知識がなければ損をすることもあるので注意してください。


そこでここでは以下の内容を中心に解説していきます。

  • 基礎知識
  • 医療費について

ぜひ、参考にしてください。

犬はローンで購入できる?購入時等に役立つペットローンを解説!

犬を迎える際に、発生するのが生体代と呼ばれる犬自体の金額と生活するために

必要な道具を合わせた頭金です。


犬の金額は固体差が激しく、安い子で10万円以下高い子で100万円以上もかかります。


数万円ならその場で支払いが出来ても、100万円以上となると難しい場合もありますよね。


そのような時に利用できるのがペットローンなのです。


住宅ローンなどを聞いたことがある人もいるでしょう。


そんな中、近年のペットブームに合わせて、ペット専用のローンが誕生しました。


大手銀行はもちろんネット銀行などさまざまな銀行が提供しています。


ペットローンの利点は、なんと言っても金利が安いことです。


頭金が高ければ高いほど、返済年数も長くなります。


そのため、利用する時は金利にも注目しましょう。

ペットローンが利用できる場合を解説!手術等の治療費用はどう?

先ほどは、ペットローンが生体代に利用できることを中心に解説しました。


しかし、生体代以外にもさまざまな場合に利用できるのも特徴です。


基本的にペットに関係する料金であれば、何にでも使用可能です。


利用する銀行によって種類やプランの違いがあるため、利用前に確認しておきましょう。


生体代以外に高額な費用を請求される可能性があるのが「手術費」です。


犬は人間の言葉を発せないため、飼い主が気付いた時には病気が進行していることもあります。


そのため、初診で手術が必要だと言われ戸惑う場合もあるでしょう。


「大金を急に用意できないけど、しっかりと手術はやって愛犬の元気な姿が見たい…」などという時に便利なのがペットローンなのです。


その場で手持ちが無くとも、審査さえ通っていればいつでも利用できるため、急な出費を抑えられます。

ペットローンを利用する場合の注意点とは?審査基準等を解説!



先ほどは、基礎知識を紹介しました。


次は、ペットローンについて

  • 注意点
  • 審査基準や内容
以上のことを中心に解説していきます。

実際に利用した時のイメージとの差を出来るだけ少なくするためにも、注意点や審査内容を理解しておきましょう。

ペットローンの注意点を解説!審査や支払いの滞納に注意!

ペットローンを利用したいと思ったからと言って誰でも利用できるわけではありません。


利用する会社から審査を受け、通ったら初めて利用できるようになります。


そのため、利用したいと思っても、すぐに利用できるわけではないと理解しておきましょう。


また、毎月発生する請求金額が払えない場合は、一括で請求される可能性があります。


毎月の支払い金額は、利用料金や契約プランなどによって変動します。


契約をする場合は、毎月の返済額を想定して、継続した支払いが可能なのか冷静に判断するようにしましょう。

ペットローンの審査は厳しい・甘い?審査基準、内容を徹底解説!

ペットローンは、銀行が提供している場合が多いです。


そのため、住宅ローンなどと同様に審査は厳しめの場所がほとんどでしょう。


しかし、銀行によって多少は審査に差があるため、複数個所申し込んでみるのも1つの手です。


ペットローン審査で銀行側が重要視しているのは「支払い能力があるか」です。


具体的に例を挙げるのであれば、以下のようなものが当てはまります。


  • 安定した収入の有無
  • 過去にローンを利用して、滞納をせずに支払いをしていたか
  • 電話料金や家賃など日常生活を送る上で必要な料金を滞りなく払っているか
現在の職業で得ている給与はもちろん、これまでの生き方に不安な点はないのかなどを審査されると思っておきましょう。

ペットローンが通らない場合はカードローンもおすすめ!

人によっては、ペットローンが通らない場合ももちろんあります。


「自分が落ちるわけがない」と思っている人でも、落ちることがあるため、珍しいことではないと理解しておきましょう。


落ちても落ち込む必要はなく、カードローンを利用するという手もあります。


カードローンは、日常生活に必要な料金であれば、基本的に何に対しても使用できるため、もちろん犬にも利用できます。


生体代はもちろん、手術や診察代などと利用できる幅は、ペットローンと大差ありません。


それに加えて、銀行でローンを組むよりも比較的簡単に審査が通る傾向にあるため、自信のない人は最初からカードローンの審査を行うのもおすすめです。


また、既にクレジットカードを持っている場合は、それを利用して生体代や手術代を補うことが可能です。

補足:犬を飼う場合は購入費用以外にもお金がかかることに注意!

犬を飼う場合は、初めに発生する料金が高いというイメージを持っている人もいるでしょう。


しかし、本当に費用がかかるのは迎えてからです。


犬は個体差はもちろんありますが、10年以上生きる場合もあります。


そうなると、10年以上以下のような費用が発生することを理解しておきましょう。

  • ドッグフード
  • おやつ・おもちゃ
  • ケージや給水器など犬が快適に過ごせるもの
  • ペットシーツ
  • 毎年発生する予防注射やノミダニ駆除薬
  • トリミング費用(犬種によって発生しないこともあり)
  • 病気の有無によっては、通院費用・手術費用
基本的には、上記のような費用が発生します。

しかし、犬と快適に過ごそうと思えば、費用はどんなにあっても足りないくらいです。

特に、犬用の洋服やおもちゃ・おやつにこだわりがあればあるほど、費用が発生すると知っておきましょう。

ペットローンはどこがおすすめ?口コミ・評判と共に解説!



ここまでの解説で、基礎知識が理解できたと思います。


しかし、知識を得てもローンを扱っている会社が多いため、どれを利用したらいいのかという悩みを持っている人もいるでしょう。


そこで次は、ペットローンについて

  • おすすめの会社
  • 口コミ・評価
以上のことを中心に解説していきます。

ぜひ、参考にしてください。

ペットローンはどこが良い?おすすめの銀行や信販会社等を紹介!

一口にペットローンと言ってもさまざまな会社が提供しているため、選び方も重要になります。


そこで、次はたくさんあるペットローンの中でも特におすすめの会社を紹介するため、ぜひ参考にしてください。

イオン銀行

まず紹介するのは、大手会社イオンから誕生したイオン銀行です。

イオン銀行のペットローンは、来店不要で申し込みが可能なため、仕事で忙しいという人に便利な銀行です。

さらに、担保や連帯保証人も不要なため、独身の方や身内と疎遠になっている方でも利用できます。

もちろん、ペット全般に発生する費用をローンとして利用可能なため、さまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。

スルガ銀行

次に紹介するのは、静岡県と神奈川県で主に店舗を展開しているスルガ銀行です。

ネット銀行として全国展開もしているため、どの地域からでも利用できます。

スルガ銀行のペットローンは、一般的なものから医療用まで用意されているため、用途に合わせたプランに加入できるのがメリットです。

おすすめのペットローンを口コミ・評判から徹底比較!

次は、先ほど紹介した機関の口コミや評判を比較してみましょう。


実際に利用した人の声を聞くことで、自分が利用した時のイメージも付きやすくなります。


ぜひ、参考にしてください。

イオン銀行

まずはイオン銀行の口コミを見てみましょう。
  • トリミングなどに利用できるのが嬉しい
  • カードローンよりも金利が安くて助かる
イオン銀行の口コミでは、犬関係の料金であれば何にでも利用できる手軽さと、金利の安さに関する口コミがありました。

イオンペットの金利は年に8.8%と比較的安いため、高額な料金で利用する時こそ利用すべき会社だと言えるでしょう。

スルガ銀行

続いてスルガ銀行の口コミを見てみましょう。
  • 返済額が少額に設定できるため、返済が楽
  • 医療に特化したローンが嬉しい
スルガ銀行の口コミには、返済額や医療ローンに関する口コミが目立っていました。

スルガ銀行は、借入額によもよりますが、月々3,000円~返済が可能です。

そのため、負担が少なくて済みます。

そして、スルガ銀行の特徴でもある医療ローンが嬉しいという声もありました。

ペットの健康診断などにも利用できるため、利用している方にとってはありがたい存在のようです。

念のためにペット保険に加入しておくのがおすすめ!



犬を迎えるということは、その子に一生添い遂げるということです。


犬は人間の言葉が話せないため、どうしても病気の発見が遅くなることもあります。


ローンを組んだとしても、最終的には全て返済しなければなりません。


しかし、ペット保険に加入しておけば、プランによっては半分以上の医療費が返還されます。


そのため、子犬を迎えた時からペット保険への加入がおすすめです。


愛犬に適切な医療を受けさせたい、医療費がかさんでペットローンが払えなくなるのを避けたいという方は、ぜひペット保険の利用を検討してみてください。


MOFFMEでは、ペット保険の一括比較サービスや口コミ・評価を取り扱っています。


ペット保険選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ペット保険の一括比較はこちら

まとめ:犬はローンで購入できる?ペットローンを徹底解説!

ペットローンの特徴からおすすめの会社まで紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。


今回の記事のポイント

  • ペットローンは、初期費用はもちろん治療費などにも活用できる
  • クレジットカードよりも審査が厳しい場合が多い
  • ペットローンは「イオン銀行」「スルガ銀行」がおすすめ
でした。

犬を迎える前に、費用についてもしっかり把握しておくことで、迎えてから後悔することがなくなるでしょう。

MOFFMEでは、他にも読んでおきたい犬に関する記事が多数掲載されているので、ぜひ参考にしてください。