猫の尿が出ないのはストレスが原因でしょうか。元気なのに頻繁にトイレに行く、回数が多い場合は心配ですよね。ストレス性の膀胱炎や尿路結石、腎臓病の可能性があるため日頃から様子をチェックすることが大切です。この記事では猫の尿が出ないこととストレスについて解説します。
この記事の目次
目次を閉じる猫の尿が出ないのはストレスが原因?考えられる病気も紹介!
記事モデル:みるく&れもん
マイペースで自由な猫ちゃんは、とても繊細な生き物です。そんな繊細な猫ちゃんはストレスを感じると尿が出ないなどの泌尿器系の問題に繋がることがあります。その時飼い主さんはどのように対応したら良いのでしょうか?また、猫ちゃんはどんなことでストレスを感じるのでしょうか?
そこで今回「MOFFME」では、
- 猫の尿が出ない原因とは?
- 猫の尿が出ない時に考えられる病気は?
- 猫のストレスを減らす方法とは?
- 念のためにペット保険に加入しよう
猫の尿が出ない原因は何?ストレスや病気等の原因を詳しく解説!
猫ちゃんの病気とストレスにはどんな関係があるのでしょうか?
今回こちらでは尿の出ない原因として考えられる
- ストレス
- ストレス性の病気
原因①:ストレス
人間と同じように猫ちゃんはストレスを抱えることがあります。猫ちゃんの場合は、それが問題行動や体調不良に繋がることがあるので注意が必要になります。
ストレスの初期症状としてよく見られるのは
- 隠れる
- 懐かない
- 食事習慣が変わる
- 排尿や排泄をしなくなる
原因②:ストレス性の病気
猫ちゃんが長期的にストレスを感じていたことがきっかけとなり病気になることがあります。ストレスが原因と考えられている病気をまとめてみました。
排尿障害
特発性膀胱炎や尿路結石などの尿のトラブル
胃腸炎
猫の尿が出ない原因として考えられる病気は?治療法も解説!
猫ちゃんの尿が出ない時は、どんな病気の可能性があるのでしょうか?また、その時にどんな治療をするのかも気になりますよね。
そこでこちらでは
- 排尿障害の原因と考えられる病気とは?
- 猫の尿が出ない時の対処法とは?
猫の排尿障害の原因と考えられる病気は?特発性膀胱炎等を解説!
猫ちゃんは膀胱炎が起こりやすいと言われている生き物です。毎日しっかり様子を確認していないと症状を見逃してしまう可能性も多いです。
一日尿が出ないようであれば、病院に行って診てもらいましょう。軽度の膀胱炎の場合は、一週間ほどの薬が処方されて、水分補給のための皮下補液を行う場合が多いです。
尿検査で細菌や尿石が検出されない場合は、猫特有の膀胱炎である特発性膀胱炎を疑います。ネコ全体の1.5~4.6%の確率で発生すると言われていて、この特発性膀胱炎を発生した猫ちゃんの18~58%は尿道閉塞を引き起こすこともあり、腎不全に注意しなければなりません。
特発性膀胱炎の多くみられる症状は
- 血尿
- 頻尿
- トイレの時間が長い
- トイレ以外での排尿
特にストレスが原因として考えられているので、フードだけで予防することは難しいです。また、薬で治療することも難しいのでストレスのない環境を作ることが大切になります。
排尿の様子を観察して、尿が出ないなど少しでも様子が違うようであれば病院に行きましょう。
猫の尿が出ない場合の対処法は?猫のストレスを減らすことが大切
猫ちゃんの尿が出ない時には
- 猫ちゃんの様子しっかり観察する
- 動物病院に連れていく
- 落ち着いてトイレが出来る環境を整える
- ストレスを減らす
猫のストレスはどう減らす?ストレスの原因や行動、解消法を解説
猫ちゃんの病気の原因になることもあるストレス。実際に猫ちゃんは、どのようなことでストレスを感じているのでしょうか?
そこで今回こちらでは
- 猫ちゃんのストレスの原因とは?
- 猫ちゃんのストレスの症状とは?
- 猫ちゃんのストレス発散法とは?
猫のストレスの原因は?多頭飼いや運動不足等の原因を解説!
主に猫ちゃんがストレスを感じる5つの原因がこちらになります。
生活環境
騒音
爪とぎ・食事・トイレの環境
多頭飼育
運動不足
猫のストレスの症状は?尿が出ない、血尿等のサインを解説!
猫ちゃんがストレスを感じた時にする行動には
- 身体を過剰に舐める
- 頻繁に鳴く
- 神経質・おびえている
- 遊ばなくなった
- トイレの失敗が増えた
- 隠れていることが多い
- 攻撃的になった
- トイレ以外での排尿
- 尿の色やにおいが変わった
- トイレの回数が増えた
- 血尿
- 元気がない・食欲がない
- 発熱
- 水をよく飲むようになった
猫のストレス発散法を解説!構いすぎない、運動させることが大切
猫ちゃんにストレスがかからないように生活するための対策や猫ちゃんのストレス発散方法について紹介いたします。
生活で気を付けたいこと
- フードやお水は新鮮なものを用意し、落ち着いて飲食できる場所を確保する
- トイレは静かな所で、毎日掃除をしてこまめに砂を取り換える
- プライベートの確保や運動不足解消のためにも高い場所の提供
- 猫ちゃん好みの爪とぎの用意(部屋の出入り口や寝室、休息場所などがオススメ)
- 構いすぎないで自由にさせる。猫ちゃんが起きていて、楽しむようであれば遊んだりなでたりしてスキンシップをとる
念のためにペット保険に加入しておくのがおすすめ!
膀胱炎から腎不全や尿道閉塞など重症化してしまう事もありますので普段から猫ちゃんの様子をしっかりチェックしておくことが大切です。
元気があっても血尿や頻尿の症状が見られたり、一日以上尿が出ないなど、少しでも普段と違う様子であれば、すぐに病院に行きましょう。
また、猫ちゃんの病院代は飼い主さんの全額負担になりますよね。通院が必要になったり、再発してしまったりして治療費が高額になってしまう事も考えられます。そんな時に負担を軽減してくれるのがペット保険です。
沢山の保険がありますので、どの保険が良いのか迷ってしまう方もいると思います。
MOFFMEでは、猫のペット保険の一括比較サービスや口コミ・評判を取り扱っておりますので、せひ参考にしてみてください!
まとめ:猫の尿が出ないのはストレスも原因の1つ!
今回こちらの記事では
- 猫ちゃんの尿が出ない原因の一つがストレスである
- 尿が出ない時は猫ちゃんのストレスを減らすことが大切である
- 猫ちゃんのストレスの原因やストレス発散方法について
- ペット保険に加入しておきましょう
排尿障害は大きな病気につながることもあるので、ストレスのサインを見逃さないように、毎日の猫ちゃんの様子や排尿の回数までしっかり観察しておくことが大切です。
猫ちゃんの健康に気を付けながら、楽しく過ごしていきましょう!
MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧下さい。