チワワも散歩は必要!散歩の必要性と適切な頻度・時間等を解説!のサムネイル画像

内容をまとめると

  1. 小型犬のチワワにも散歩は必要
  2. チワワの散歩は1日1回〜2回、1回あたり10~20分程度行う
  3. ただし雨・雪等で難しい場合は必ずしも散歩は行かなくても大丈夫
  4. MOFFMEのペット保険の一括比較サービスを利用してみるのもおすすめ

室内犬のチワワは散歩は不要・いらないのでしょうか。結論としては小型犬のチワワも散歩は必要です。ではどれくらいの回数・距離が必要なのか気になりますよね。この記事ではチワワの散歩について、散歩の必要性や適切な頻度・時間、散歩嫌いを克服する方法を解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

チワワも散歩は必要!散歩を嫌がる・歩かない際はどうする?

チワワなどの小型犬は、大型犬に比べるとそこまで運動量が多くないと言われています。

そのためか、中にはチワワくらいの大きさの犬なら散歩は不要と思っている人もいるようです。

本当にそうなのでしょうか?

小さいけれど重要な疑問を解決するために今回「MOFFME」では、
  • チワワの散歩の必要性
  • お散歩デビューのタイミングから頻度、注意点について
  • 散歩の時に持って行くと良い物や必要なしつけ
  • チワワの散歩嫌いや歩かない原因や対処法の紹介
以上のような内容で解説をしていきますね。

これから散歩デビューを果たすチワワや、散歩を嫌がるチワワについての解説もしています。

初めてのお散歩で不安な方、散歩嫌いで悩んでいる方もぜひ見ていってください。

またMOFFMEでは、「チワワのペット保険のランキング」についても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください!
チワワのペット保険ランキングを確認する

チワワに散歩は毎日必要?散歩の必要性やメリットを解説!

まずは、そもそもの疑問である

  • チワワにも毎日の散歩は必要か
  • チワワが散歩に行くメリットは?
  • 天気が悪い日はどうしたら良いのか
といったことについての解説からです。

チワワはあまり運動を必要としない犬種ですが、だからと言って全く必要ないわけではありません。

また、散歩に出かけることで得られるメリットもいくつかあります。

チワワの成長に繋がるものでもあるので、できるだけ散歩はするようにしましょう。

チワワも散歩は必要!散歩の必要性・役割を詳しく解説!

チワワに散歩はいらないか、いるかという疑問にははっきり「いる」と言えます。


基本的な運動のためはもちろんですが、他にもストレス発散や気分転換にもなるためです。


運動量が少ないからと毎日家の中だけで運動させていると、いつも同じ景色や場所ばかりで飽きてきてしまいます。


広い家に住んでいたとしても、毎日同じ光景を目にしていればつまらないと感じたりストレスの原因にもなるでしょう。


しかし、散歩をすることで日々のストレス発散もできますし、ニオイや音、足から伝わる感触といった刺激を受けることで気分転換にもなります。


人間でも気持ちの切り替えや良い刺激を受けるために散歩をすることがありますよね。


心の健康のためにも散歩は必要なものなので、できるだけきちんと行くようにしましょう。

のサムネイル画像

犬のストレス解消法は?ストレスの原因や発散法、グッズを解説!

チワワの散歩のメリットは?社会化訓練にもなる!

散歩に出かけることで、チワワの骨や筋肉が丈夫になり、強い足腰を手に入れられます。


しっかり体を動かすことで肥満になりにくい体にすることもできますね。


また、家の中にこもりきりでは中々身に付かないことの一つが、社会化です。


人間社会に馴染むため、そして犬同士のルールや成長していく上で大切なことを覚えるために必要なことを指します。


社会化ができていないと、初対面の犬や人に吠える、噛みつくといった迷惑行為をする恐れがあります。


このように恐怖から攻撃的な犬になってしまったり、逆に怖がるあまり動けなくなったりすることもあるでしょう。


散歩はこういった問題行動を減らし、人間社会や犬のルールを覚える良い機会にもなります。


基本的なしつけは飼い主だけでも良いですが、社会化は第三者がいないと覚えられないことが多いので、散歩を上手く利用していきましょう。

のサムネイル画像

チワワのしつけ方を徹底解説!注意点やコツ、噛み癖等のしつけ方とは

雨の日や夏・冬で散歩が難しい場合は室内での運動でOK!

散歩は必要なものですが、その日の天気によっては外に行くこと自体難しかったりしますよね。


雨や雪が降っている日は、チワワだけではなく飼い主も体調を崩してしまう恐れがあるため、室内で運動させるようにしましょう。


超小型犬とも呼ばれることがあるチワワであれば、室内だけでも動き回れますし運動量に関しても問題ありません。


家の中で運動させる時は、ボールを使ったりお気に入りのおもちゃやおやつを隠して探させるといった遊びがおすすめです。


ただ、どんな遊びをするにしても、なるべく飼い主が一緒に遊んであげるようにしてください


一緒に遊ぶと単純に喜んでくれたりコミュニケーションを取ったり、触れ合う時間が増えるので良い関係を築けるようになりますよ。

チワワのお散歩デビューや散歩の頻度、注意点等を解説!


いくら散歩はした方が良いとは言っても、長時間や長距離の散歩は細く小さな足のチワワには大きな負担となります。


また、子犬の場合は家に来たらすぐに散歩デビューができるわけではありません。


どれも健康的に散歩をするために大切なのことですので、ここからは

  • 子犬はいつから散歩に行ける?
  • 適切な散歩の頻度や距離などはどれくらいなのか
  • チワワとの散歩で気を付けることは何か
といったことを見ていきましょう。

散歩はいろいろな楽しさ、面白さを知ってもらう良い機会でもあります。

「毎日行きたい!」と思ってもらえるように、しっかり確認しておいてくださいね。

散歩はいつから始める?子犬のお散歩デビューはワクチン接種後!

お散歩デビューに最も適しているのは2回、もしくは3回目のワクチンを打ってからさらに2~3週間以降とされています。


効果が出る前は感染症に対する免疫や抵抗力が不十分で、危険度が高い状態にあるためです。


そのため、まだ家に迎え入れたばかりだという場合は、すぐには散歩に連れ出さないようにしましょう。


ただ、最後までワクチンが終わっていなくても抱っこをした状態であれば、短時間だけ外に連れ出すことも可能ですよ。


中でも生後3ヶ月頃は、社会化期という成長する上でとても大切な時期です。


この時期を家の中で過ごすというのは勿体ないので、いろんな経験をしてたくさん学習してほしいのであれば、少しだけ連れ出してみてください。


ただし、ワクチンが完了していない場合は、念のために獣医師に相談するようにしましょう。

のサムネイル画像

子犬の散歩いつから始める?適切なデビューのタイミングと注意点

チワワの散歩の、適切な頻度・回数・距離・時間等を解説!

チワワと散歩に行く回数は1回、または2回で時間は1回あたり10分程度、長くても20分で十分です。


距離で考える場合は成犬なら約2km、子犬なら約1kmと覚えておきましょう。


家の周辺をちょこっと歩く程度で問題ありませんよ。


散歩コースはなるべく平坦で草むらのない道を選ぶことをおすすめします。


理由としては、関節や骨にかかる負担を減らしたり、草が目に入ってケガや病気をしないようにするためです。


多少であれば高低差のある場所を通っても大丈夫ですが、頻繁に通るのであればコースを変更した方が良いでしょう。


チワワの特徴ともいえる大きな目は、とても可愛らしいですがケガの危険性も高くなるので、注意してくださいね。

チワワの散歩の注意点とは?夏・冬の暑さ・寒さ対策等に注意!

上でも紹介しましたが、成犬でも歩かせすぎ、運動のさせ過ぎには注意が必要です。


大人でも負担がかかるのですから、子犬はより一層気を付けてあげるようにしてください。


子犬は、場合によっては熱が出たり嘔吐することもあります。


何事にも限度や限界があるので、それらを守りながら行うことを心がけましょう。


また、真夏の気温が高い日は、散歩の時間をずらしたり水を持って行くと良いですよ。


時間は大体夕方以降、もしくは早朝の薄暗い時間帯がおすすめです。


気温の低い冬は、愛犬に服を着せるなどして寒さ対策をしてから行ってくださいね。


帰って来たらしっかりと足を拭いてあげることも大切です。


犬はコンクリートの上に直接足を乗せるため、夏はとても熱いですし冬はかなり冷たいと感じます。


人間は靴がありますが犬には靴が無いので、そういったことも考慮しながら時間帯や散歩に行くかどうかを決めてみてください。

チワワの散歩に必要なグッズ・しつけとは?


これから初めて散歩に出かけるという方は、

  • 散歩の際に必要になるグッズ
  • スムーズに、楽しく散歩するためのしつけ
といったことをしっかり確認しておいてください。

大切な愛犬を守るためだけではなく、周りの人に迷惑をかけないためにも重要なことです。

ただ、しつけに関しては家の中でできるものばかりではないので、散歩をしながら少しずつ覚えてもらうようにしましょう。

すでに何度も散歩に行っている方も、忘れてしまっていることはないか今一度見てみてくださいね。

チワワの散歩に必要な、首輪やリード等のグッズを紹介!

チワワと一緒に散歩に行く時は、以下のようなグッズを用意しましょう。

  • リード
  • ハーネス
  • うんち用のエチケット袋
  • 飲み水を入れるボトル
基本的には、他の犬が散歩の時に使うグッズと変わりありません。

ただ、チワワは気管が弱い犬種とされているため、散歩の際は首輪ではなく胴体に取り付けるハーネスの使用をおすすめします。

また、飲み水用のボトルは水分補給以外にも、おしっこをした時に水をかけて処理することもできます。

マナーやエチケットとして大切なものなので、うんち用の袋と一緒に必ず持ち歩くようにしてくださいね。

他にもレインコートやライトなど、いろいろなグッズがあります。

状況や散歩の時間帯などに合わせて、必要な物を用意しておきましょう。

チワワの散歩に必要なしつけは?無駄に吠える等をしつけよう

犬の散歩で覚えさせると良いマナーやしつけは、

  • リーダーウォーク
  • 待て
  • おいで
  • 無駄吠え
  • 拾い食い
  • 飛びつき
といったものです。

チワワは臆病な子が多く、知らない人や動物などに吠えてしまう場合があります。

無駄吠えはトラブルの原因になることもあるため、おやつで気を引いたり待てやおすわりをさせて吠えないように特訓していきましょう。

リーダーウォークは、犬に先頭を歩かせずに飼い主の隣を歩くようにするためのものです。

犬が自由に歩いたり引っ張るようにして先に行ってしまうと、思わぬ事故やケガをすることがあります。

迷惑をかけないためという意味もありますが、大切な犬を守る役割もあるのでしっかり覚えさせてください。

リーダーウォークは家の中でも特訓できます。

ハーネスとリードに慣れさせるいい機会にもなるので、お散歩デビュー前から少しずつトレーニングをしてみてくださいね。

のサムネイル画像

チワワが吠える原因は?無駄吠えの対処法やしつけの注意点を紹介

チワワが散歩を嫌がる・歩かない!そんな時の原因と対処法を解説

犬であればみんな散歩が好きだと思っている人も多いですが、実際には個体差があります。


中には歩こうとしなかったり、そもそも散歩自体を嫌がる子もいるため、みんながみんな好きとは言い切れません。


ということでここからは、

  • チワワが散歩を嫌がる理由や原因
  • 散歩嫌いを克服し、楽しく散歩するための対処法
について解説していきます。

今現在散歩で悩んでいる方はもちろん、もうすぐ散歩デビューという方もぜひ参考にしてみてください。

チワワが散歩を嫌がる・歩かない原因は?

散歩に行っても歩いてくれない、そもそも散歩に行こうとしない原因はいくつかあります。


例えば、

  • 子犬の時にあまり散歩に行かなかった
  • 首輪が苦しい、また引っ張られて苦しい思いをした
  • 周囲の音や人、動物に対して怖がっている
  • ケガや病気などの可能性
といったものが考えられます。

子犬の時期の散歩は、成長のためにも特に重要なものです。

しかし、チワワは運動量が少ないことから散歩は不要だとする情報が載せられていることがあります。

その情報を鵜呑みにして家から出さずにいると、大きくなった時に外に対して恐怖心を抱いたりすることがあるため注意が必要です。

また、これまでは散歩が好きだったのに急に嫌がるようになった、歩かなくなった場合はケガなどを疑ってみてください。

絶対とは言い切れませんが、歩き方がおかしかったり触られるのを極端に嫌がる時は可能性の一つとして考えられます。

のサムネイル画像

犬が散歩で歩かない原因は?6つの理由や対策、しつけの注意点を解説

チワワの散歩嫌いを克服するには?散歩嫌いの対処法を解説!

いくら愛犬のためとはいえ、無理矢理散歩に連れ出すのは良くありません。


それぞれのペースがあるので、自分から歩いてくれるようになるまで時間をかけていきましょう。


散歩嫌いを克服するために、まずは人や車の通りが少ない静かな場所から始めていきましょう。


突然大きな音が鳴る心配もないですし、吠えられたりすることもないので安心して散歩ができますよ。


散歩の時間は、最初のうちは5分程度でも十分です。


歩けそうなら自分から歩くのをゆっくりと待ち、ほんの少しだけでも歩いてくれたら目いっぱい褒めてあげてください。


褒められるという嬉しい経験をたくさんさせてあげると、少しずつ散歩に対する印象が良いものへと変わっていきます。


これを繰り返して慣れてきたら少しずつ時間を伸ばしてみてください。


静かな場所がクリア出来たら、散歩コースも徐々に変えたりしてたくさん外の世界に触れさせていきましょう。

MOFFMEのペット保険一括比較サービスを利用するのもおすすめ

近年加入者が増えていっているペット保険ですが、それでも現在の加入率はペットを飼っている方のおよそ10%程度にしかなりません。


ペットの治療費は全額自己負担となりますので、突然の病気による手術等で数十万円といった高額な費用がいきなり請求されてしまうことも珍しくありません。


しかし大切なペットには最適な治療を余裕を持って受けさせてあげたいですよね


もしもの時、治療費の負担を少しでも軽減し飼い主やペットが治療に専念できるように、前もってペット保険に加入しておくことをおすすめします。


MOFFMEでは「どんな保険に加入すれば良いか分からない」・「入りたい保険がいくつかあるけど、どれが一番良いのか悩む」といった方のために、ペット保険の一括比較サービスを行っております。


ペット保険への加入を検討されている方はぜひ利用してみてください!

チワワのペット保険人気ランキングを確認する

まとめ:チワワにも散歩は必要!

チワワに散歩は不要とする考えは間違っています。


外でしか経験できないニオイや感触、音などがたくさんあるので、限度を守りながら散歩に連れ出してあげましょう。


では、お別れの前にここで今回の記事のおさらいです。

  • ストレス発散や社会化のためにも散歩は必要
  • 散歩デビューはワクチン接種後がおすすめ
  • 体のことを考えてチワワの散歩は10分~20分を最大2回まで
  • 暑い日や寒い日は対策をバッチリしてから散歩に行こう
  • 散歩を嫌がる理由には個体差がある
  • 散歩嫌いを克服させるには愛犬のペースに合わせることがポイント
外の世界に慣れさせておくと、災害時も落ち着いて行動させることができます。

毎日を楽しく、刺激のある生活にしてもらうためにも疎かにしないようにしてくださいね。

MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する記事を多数公開しておりますので、そちらもぜひご覧ください!