ペットの散歩代行サービスとは?利用方法や料金、サービス内容を解説のサムネイル画像

ペットの散歩代行サービスをご存知ですか?忙しくて愛犬の散歩が面倒、そんな時に散歩等のお世話を代行してもらえるサービスです。ではその利用方法や料金、具体的なサービス内容が気になりますよね。この記事ではペットの散歩代行サービスについて詳しく解説します。

記事監修者「森下 浩志」

この記事の監修者森下 浩志
フィナンシャルプランナー

早稲田大学基幹理工部出身。すべてのペットのお金と健康にまつわる問題を解決したい、という強い思いからMOFFMEを立ち上げ。ファイナンシャルプランナー、損害保険(ペット保険を含む)の公的資格取得。獣医師団体などと連携をして、ペットのWEB健康診断ツールの開発も行う。

この記事の目次

目次を閉じる

ペットの散歩代行サービスとは?利用方法や料金相場も解説!

記事モデル:小次郎丸&十兵衛


最近はペットも家族の一員だという考え方が一般的になり、ペットに対しても様々なサービスを受けられるようになってきました。


今回はその中でもペットの散歩代行サービスについての記事です。


ペットの散歩代行サービスは、可愛いペットの為に毎日散歩に行ってあげたいけど難しい・・・という飼い主さんにおすすめのサービスです。


今回「MOFFME」では、ペットの散歩代行サービスとは一体どんなものなのか詳しく解説します。

  • ペットの散歩代行サービスって何?サービスの詳細と価格について
  • ペットの散歩代行サービスの上手な選び方
  • ペットの散歩代行サービスをやりたいと思ったら!
  • ペットの怪我や病気に備えたペット保険
  • ペットの代行サービスについてのまとめ
またMOFFMEでは、ペット保険のランキングについても詳しく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください。

ペットの散歩代行サービスとは?内容や価格相場等を解説!

    

ペットの散歩代行サービスとはその名の通り、主に犬を対象に飼い主さんに代わって散歩を行ってくれるサービスのことです。


飼い主の色々な事情でこの日はお散歩に行けない・・という日もあると思います。


そんなときは散歩代行サービスを利用してみましょう!

  • ペットの散歩代行サービスの詳しいサービス内容
  • ペットの散歩代行サービスを利用するメリットとデメリット
  • ペットの散歩代行サービスはどうやったら利用できる?
  • ペットの散歩代行サービスの料金の相場はいくら?

ペットの散歩代行サービスとは?サービス内容を詳しく解説!

 

犬は基本散歩が必須なペットですよね。犬は散歩が大好きなので、毎日散歩の時間を楽しみにしていることでしょう。


ペットの散歩代行サービスは、飼い主の旅行や仕事の都合だけでなく、怪我や病気で動けないときや、散歩に行くのが面倒・・というような様々な理由で利用ができます。


自宅に担当者が来てくれるので送迎の必要もありません。


また、散歩代行サービスを行ってくれる会社によっては餌やりやグルーミングなど、簡単なお世話もセットでお願いできる場合があります。


散歩代行以外のサービス内容についてはそれぞれ異なりますのでホームページ等で確認しましょう。1日1回だけでなく、朝と夕方の2回のプランをお願いできる場合もあります。

ペットの散歩代行サービスのメリット・デメリットは?

ペットの代行サービスについて、メリットとデメリットをまとめました。


【犬にとってのメリット】

  • いつもと変わらず散歩ができる
  • ストレス発散になる
  • 運動になる
【飼い主にとってのメリット】

  • 散歩に行ってあげられないという罪悪感が軽減される
  • 気持ちと時間に余裕ができる
  • 送迎の必要がない
【犬にとってのデメリット】

  • 時間が決まっているので散歩量が足りない場合がある
  • 知らない人との散歩に不安を感じる犬もいる
【飼い主にとってのデメリット】

  • 費用がかかる
  • 事故や脱走の心配
飼い主と愛犬にとってのメリット・デメリットを理解した上で利用しましょう。


特に飼い主じゃない人と散歩に行くのを嫌がる犬は、無理矢理連れ出すとかえってストレスになったり、脱走や事故などに繋がる可能性もあるので注意しましょう。

散歩代行サービスの利用方法は?予約から利用までの流れを解説!

散歩代行サービスはネットで「散歩代行サービス+住んでいる地域」で検索すると簡単に調べることができます。


利用したい散歩代行サービスが見つかったら、まずは問い合わせて希望の日にちや時間に空きがあるのかを確認しましょう。


利用が初めての場合、必ず事前に打ち合わせがあります。担当者に自宅へ来てもらい、愛犬の様子や散歩のコース、注意する点など細かい内容を伝えます。


このときに担当者と愛犬の相性をしっかりみておきましょう。相性が悪かったり、少しでも不安を感じる場合は無理にお願いする必要はありません。


その後、契約が成立すれば当日に担当者が自宅に来て愛犬と散歩へ行ってくれます。


帰宅後に散歩の様子を聞いたり、報告書などを受け取ったら終了です。

ペットの散歩代行サービスはいくらかかる?料金相場を紹介!

散歩代行サービスの料金の相場は次の通りです。


  • 小型犬:約2000円(30分)
  • 中型犬:約2500円(30分)
  • 大型犬:約3000円(30分)
時間は30分から設定されているところが多いようです。


多頭飼いや1日2回の散歩代行をお願いする場合などは料金も変わるので直接確認しましょう。


登録料や担当者の交通費などが別途かかる場合があります。


また、時間内で散歩以外のお世話も一緒にお願いする場合は散歩時間が短くなるので時間配分を確認しておきましょう。

ペットの散歩代行サービスはどう選ぶ?上手な選び方を解説!

  

トラブルの防止や愛犬の為にも信頼できる代行サービスを選びましょう。


実際にどうやって選べばよいのか、参考にすべき点や注意すべき点を含め、ペットの代行サービスの上手な選び方について解説します。


  1. 資格を持っている代行サービスにお願いしよう
  2. 料金をはっきり教えてくれる代行サービスを選ぼう
  3. 自宅から出来るだけ近い代行サービスのほうが費用がかからない
  4. ペットの代行サービスはアプリでも探せる

①:有資格者にお願いできる代行サービスを選ぼう

ペットの散歩代行サービスは様々な会社や個人事業がありますが、代行サービスで働く為に特別な資格は必要ない為、無資格の方も沢山います。


しかし、いくら短時間であっても大切なペットの命を預けるので資格の有無は代行サービス選びの基準になります。


ペットシッター士
ドッグシッター士など、動物関連の資格を持っている方は必ず専門的な勉強や経験をしているので安心度が高いです。


できるだけ有資格者にお願いできる代行サービスを選びましょう。

②:料金が明瞭な散歩代行サービスを選ぼう

ペットの散歩代行サービスの費用は決して安いものではありません。それぞれの代行サービスによってそのサービス内容も料金設定も様々です。


サービス終了後に思っていなかった追加の料金の発生や、高額請求などのトラブルを防ぐ為に、ホームページに料金がしっかり示されているかをチェックしましょう。


また、事前打ち合わせのときに必ずかかる費用を確認しましょう。

③:自宅近くの代行サービスを選ぶのが費用の点からもおすすめ

ペットの代行サービスは出来るだけ自宅から近いところが良いでしょう。


代行サービスをお願いするときは、担当者の交通費駐車場料金なども依頼主が負担する場合が多いです。代行サービスの対応エリア内だとしてもあまり遠いと負担額も大きくなります。


特に、これから定期的に利用したいと考えている方や、1日2回のプランで利用したい考えている方はでるだけ自宅の近くで代行サービスを探した方が出費が少なくなります。

補足:アプリを使って散歩代行サービスを探すのもおすすめ!

ペットの散歩代行サービスを探すとき、アプリの利用もおすすめです。
代行サービスを探せるアプリの数はそれほど多くありません。

  • PetBacker(ペットバッカー)対象エリア:全国
  • ぱうわん 対象エリア:港区、目黒区、渋谷区、世田谷区、新宿区、千代田区
  • トゥトゥサービス 対象エリア:東京23区全域

主に上記の3つです。対象エリアはかなり限定されますが該当していれば簡単に代行サービスを探すことができます。


その他にも飼い主と代行者をマッチングしてくれるサイトもあるので参考にしてみてください。

補足:ペットの散歩代行をやりたい!アルバイト等の方法を解説!

 

ペットの散歩代行のアルバイトをやりたいと思ったら、ペットシッターの会社の求人に応募し、採用後に条件に合う依頼が来たら仕事を回してもらうという方法があります。


資格の有無を重要視されることは少ないですが、応募条件は細かく確認しましょう。


働く為に資格は必要なくても動物関連の資格を取得しておくと飼い主からの信頼度は格段に上がります。


散歩代行サービスを長く続けたいと考えているのであれば資格の取得を目指してみましょう。


また、代行サービスはペットだけでなく飼い主との信頼関係を築くコミュニケーション能力も重要です。


散歩代行サービスは会社を通さずに個人で請け負うことも可能ですが、トラブル時の保証面からあまりおすすめできません。

ペット保険は口コミ・評判等を比較して加入するのがおすすめ!

今はペットも家族の一員であるという考え方が当たり前になって散歩代行サービスを始め沢山のペット事業が普及しています。


それに伴い、現在はペットの医療もかなり発展しています。しかし、その医療費はとても高額になりがちです。


定期的なお薬や手術が必要になった時、ペット保険に加入していないと支払いが困難で治療を受けさせてあげられない・・ということになりかねません。


大切なペットのもしもの時、きちんと医療を受けさせてあげられるようにペット保険に加入しておくと安心です。


MOFFMEではペット保険の一括比較サービスや口コミ・評判を取り扱っているので、これからペット保険の加入を検討している方は是非参考にしてみてください。

まとめ:ペットの散歩代行サービスとは?ペットシッターもあり!

ペットの散歩代行サービスのまとめです。

  • ペット代行サービスは飼い主に代わって愛犬の散歩やお世話をしてくれる
  • 事前の打ち合わせは担当者ときちんと愛犬の情報を共有する
  • 料金は代行サービスによって異なるので明瞭に提示してもらう
  • できるだけ家の近くで資格を持った担当者に依頼できる代行サービスを探す
  • アプリは対象エリアが限られるが該当すれば利用してみる価値あり
  • 代行サービスのアルバイトはシッター会社の求人から応募しよう
  • もしもに備えてペット保険に加入しておくと安心

ペットの散歩代行サービスは飼い主も愛犬もストレスなく過ごせるようにお手伝いをしてくれるサービスです。


注意点やメリットデメリットを理解した上で上手に利用しましょう。


MOFFMEでは、他にも様々なペットや保険に関する多くの記事を公開しておりますので、是非ご覧ください。