猫に牛肉を与えても大丈夫でしょうか。猫が牛肉を食べることは問題なく、また新鮮であれば生肉でも大丈夫です。ただ与える際にはいくつか注意点があります。この記事では猫に牛肉を与えても良いかについて、与え方や量、注意点、牛肉を使ったレシピについて解説します。
この記事の目次
目次を閉じる猫に牛肉を与えても大丈夫?生肉を与えるのも大丈夫か
記事モデル:ルビ、ラビ
猫はそもそも肉食動物なのだし、牛肉を与えたら健康維持に役立つかも?そう思う飼い主さんもおられることでしょう。
もちろん牛肉は愛猫に与えて構いません。猫が必要とするカロリーやたんぱく質を牛肉で賄うことは可能です。
しかし、牛肉を与える際には、やはり気を付けなければいけない点があります。与え方や量はしっかりと確認しましょう。
そこで今回「MOFFME」では「猫に牛肉を与える方法、およびその注意点」について
- 猫に牛肉を与えても問題ない?
- 牛肉を与えるときはここに注意
- 猫に牛肉を与えるときの与え方・量
猫に牛肉を与えても大丈夫?栄養素や与える効果も解説!
人間に飼われるはるか昔から猫は肉食動物で、小動物等を狩って生活をしていました。現在でも猫にとって、肉が主食であることにかわりはありません。では牛肉ならどうでしょう?
こちらでは、
- もちろん牛肉は猫に与えても大丈夫
- 牛肉を与える効果とその栄養素
牛肉は猫に与えても大丈夫な食べ物!新鮮なら生肉でも大丈夫!
猫は肉食動物である以上、牛肉を与えても問題はありません。牛肉に存在する菌は、他の肉の菌(豚肉・鶏肉等)と比較して害がほとんどありません。よって、生肉でも大丈夫です。
とはいえ、生肉で与えるなら新鮮な肉であることが必要です。牛肉であっても放置すれば菌が増え、次第に傷んでいきます。愛猫が食中毒を起こしては大変なので、鮮度には十分注意しましょう。
猫に牛肉を与える効果は?牛肉の栄養素も解説!
猫の身体は小さいですが、皆さんが思ってる以上に肉食動物として、カロリーやたんぱく質を必要とします。その補給に牛肉は最適です。
牛肉自体に「アミノ酸」・「ビタミンA」という、猫の身体に必要な栄養がしっかり入っています。そのため、愛猫に与える食材の中でも、牛肉はかなり良質な食材をいえます。
なお、アミノ酸・ビタミンAには次のような効果があります。
- アミノ酸:身体の全てを構成するたんぱく質に必要な栄養素。
- ビタミンA:皮膚・粘膜・目の健康、動物の成長に関わる栄養素。
猫に牛肉を与える注意点とは?腎不全の猫は特に注意!
猫にとって牛肉はかなり良質な食材ですが、どんな猫にも与えて良いわけではありません。また、他の餌とのバランスも大切です。
こちらでは
- 愛猫の下痢や嘔吐等のアレルギーに注意
- 生で与えるときは食中毒に注意
- 牛肉を与える際は味付けしない
- 他の餌もしっかり与える
- 鶏肉や豚肉も与えても良いのか?
初めて与える際は下痢や嘔吐等のアレルギーに注意!
牛肉は猫にとってかなり良質な食材です。しかし、猫もいろいろな個性があるように、体質もそれぞれ異なるはずです。
牛肉を食べ、アレルギーが発生し嘔吐や下痢をしていまい、大慌てで動物病院に駆け込む事態は避けるべきです。そのため、初めて牛肉を食べさせるなら、少量から与え愛猫の反応をよくチェックしましょう。
また、牛肉を与えて愛猫がそれを拒否したならば、無理に食べさせない方が良いでしょう。その猫の体質に合わないと判断して構いません。
加熱せず生で与える場合は中毒や細菌に注意!
愛猫に牛肉を生肉として与え、好んで食べたとしても与え過ぎにはやはり注意しましょう。生食可能な新鮮な肉は市場でなかなか手に入り難く、鮮度の落ちる加熱用の肉を与えた場合、胃腸炎等が生じる場合もあります。
愛猫が細菌性の胃腸炎を起こしたかどうか、次の症状の有無を確認してから判断しましょう。
- 嘔吐
- 下痢
- 腹痛
- 発熱
与える際は味付けせずに与える!人間用の加工品も与えてはダメ
人間の場合は食べやすいように、または味に変化を加えるため、牛肉を加熱して味付けをします。しかし、猫には牛肉へ味付けせず与えることが大切です。
また、ハンバーグやタレがしっかりついた焼き肉(加工品)も厳禁です。人間用に味付けにした牛肉は、身体の小さな猫が食べると塩分の過剰摂取となります。
愛猫が塩分を過剰に長期間摂取し続ければ、腎臓にかなりの負担がかかってしまいます。放置すれば腎不全のリスクが増すので注意しましょう。
与えすぎに注意!他の餌もちゃんと与えよう
愛猫に牛肉を生肉として与え、よく食べることがわかっても、生肉を与え続けるのは問題です。なぜなら、摂取する栄養のバランスが崩れてしまうおそれもあるからです。
猫をはじめとした肉食動物は草食動物の肉のみならず、内臓等も食べます。内臓等も食べることで、草食動物が消化した草等の栄養素も摂取しています。
残念ながら赤身肉を与えても、そこから猫にとって必要な栄養が全て得られるわけではありません。
バランスよく栄養を摂取するには、日頃から猫が食べているキャットフードを与えることがベストです。牛肉はその補助食として少量を与えた方が無難です。
補足:鶏肉や豚肉も与えても大丈夫?
鶏肉や豚肉も猫にとって、健康維持に役立つ食材ですが次の注意点もあります。
鶏肉の場合
鶏肉にはタンパク質、脂質、ナトリウム、リン、カリウムといった成分が含まれています。そのため、猫の健康な体づくりへ大いに役立つ食材です。しかし、猫の場合は牛肉と同様にアレルギー反応をおこすケースもあります。また、生の鶏肉だと、大腸菌・サルモネラ菌等の菌が潜んでおり、そのまま愛猫が食べると激しい下痢・嘔吐を起こす場合もあります。
そのため、鶏肉は茹でて少量ずつ与えることが大切です。
豚肉の場合
豚肉は疲労回復や貧血防止の効果があり、愛猫の健康維持に役立つ食材です。しかし、こちらも生で与えるのは厳禁です。なぜなら、豚肉に「トキソプラズマ」という寄生虫がいる恐れもあり、免疫力の弱い子猫・老猫が摂取すると、結膜炎や体重減少、慢性の下痢等を引き起こす危険性があります。こちらも茹でて少量ずつ与えることが大切です。
猫に牛肉を与える際の与え方や量、手作りレシピも解説!
これまで述べてきたように、愛猫へ牛肉を与える際は人間以上に、その量や与え方を慎重に考慮しなければいけません。
こちらでは、
- 猫に牛肉を与える際のベストな与え方
- 猫に牛肉を与える際の適量とはどの位か?
- 猫に牛肉を与える際、もっとも適した部位とは?
- 猫に安心の牛肉を使った手作りレシピ
猫に牛肉を与える際の与え方は?一口サイズにカットしよう
猫に牛肉を与えるときは、もちろん塊で出すのはよくありません。前述してきたように猫がアレルギーを起こす場合もあります。
そのため、一口サイズにカットし過剰に食べ過ぎないよう工夫しましょう。一口サイズとはいえ、大量に与え過ぎるのもNGです。
牛肉を少量与え愛猫に異常が出なければ、再び何日間か経ってからまた牛肉を与えましょう。
猫に牛肉を与える際の適量はどれくらい?
牛肉に含まれているビタミンAは「脂溶性ビタミン」と呼ばれています。このビタミンA自体は、猫にとって必要な栄養素ではあります。
しかし、過剰に摂取してしまうと体内から排出されず蓄積されていきます。構わず与え続ければ「ビタミンA過剰摂取症」を患う危険があります。
ビタミンA過剰摂取症になると、カラダの痛み・変形といった愛猫に重大な症状が現れます。
とりわけレバーはビタミンAが豊富に含まれています。愛猫に牛肉を毎日与え続けるのはやめましょう。あくまでも副食程度の量にとどめるのが肝心です。
猫に牛肉を与える際の部位は?脂身よりも赤身の方が良いのか
牛肉を生肉または加熱して与える場合も、気をつけたいのがカロリー過多です。では脂身を取ればOKなのか?といえばそうではありません。
同じ牛肉の赤身でも、国産牛肉と輸入牛肉ではカロリーが異なります。例えばヒレ肉の場合なら、国産牛肉のカロリーは、輸入品と比較し約1.5倍高くなっています。
そもそも日本では、日本人の好みに合った霜降りの牛肉が人気のため、国産牛肉の方が輸入牛肉より脂身が多いのです。猫に与えるのは輸入牛肉の方が適しています。
また、牛肉の赤身は豚肉や鶏肉よりもカロリーが高く、与えすぎると愛猫の肥満の原因になるおそれがあります。
猫は身体が小さいため、少しの脂肪を食べただけでも、かなりのカロリーを摂取してしまうことにつながります。
猫に牛肉を与える際はしっかり脂肪の部分を取り除いて、赤身を少々食べさせることが肝心です。
牛肉を使った手作りレシピを紹介!
こちらでは猫に最適の手作りレシピを2種類紹介します。
牛肉と野菜の混ぜご飯
その名の通り牛肉と野菜の混ぜご飯です。とはいえ、お米は入れません。- 牛もも肉
- かぼちゃ:ゆでる
- ブロッコリースプラウト
- アマニ油
- 牛の赤身薄切り肉
- ニンジン、サツマイモ(かぼちゃでもOK)、きゅうり、しいたけ、絹さや、ひじき、ごま
- 葛:無くても良い
もしもの時に備えてペット保険に加入しておくのがおすすめ!
飼い主さんの愛情に加え食生活へも配慮するなら、愛猫は健康に長生きできるはずです。しかし、予想外のケガで入院や手術をしなければいけないケースも否定できません。
愛猫のいざという事態を想定し、ペット保険の加入を検討してみましょう。ペット保険ならば、かかった医療費は契約した補償割合(例:5割補償・7割補償)で賄うことができます。
MOFFMEでは、一括比較サービスや猫のペット保険に関する記事を取り扱っているので、是非参考にしてみましょう。
まとめ:猫に牛肉を与えても良い!ただ食べない・嫌いな猫もいる
猫に牛肉を与える方法、およびその注意点について解説してきましたが、いかがでしたか。
今回は
- 猫は肉食動物である以上、牛肉を与えても問題はないが与え過ぎに注意
- 猫にとって牛肉はかなり良質な食材
- ただし、牛肉を与え続けると摂取する栄養のバランスが崩れる
- 一口サイズにカットし、愛猫が過剰に食べ過ぎないよう工夫